グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

新芽が次々と

2009-04-30 00:20:32 | 動植物

庭ではこの時を待ちわびたように一斉に出てきた芽。
中でも一番嬉しかったのは冒頭の額紫陽花。
昨秋、庭に降ろし紅葉の変化(美しき変容)を最後まで楽しんだものの、根付きと冬越しが心配だった。
この通り、もう大丈夫!
去年購入した時には「母の日」に合わせて咲かせた鉢入りだったので、今年は北海道の自然の中でいつ蕾をもち、どんな花に成長するのか楽しみ…追ってアップしていきますね。

ハクロニシキ(同じ柳科のネコヤナギを連想しますね。)


ハスカップ





ドウダンツツジ


ナナカマド


名前?


いずれも4月29日撮影。
誰にでも内包されている、伸びんとする芽。

雪が解けると

2009-04-28 08:46:14 | 動植物

一昨日の大雪が跡形もなく融けると、木々の若芽の色付きに突然気がついて。
雪の中でも成長してるんですね。

今朝撮影。

冒頭は「ぐみの木」の若芽。淡い緑が初々しい。

「ぐみの木」の前でチューリップ。「大丈夫だよ、ほらね。」って。


シャクヤク(手前)とあやめ(向こう)の新芽。


これらがみんな雪の中でした(昨日の画像
寒さを乗り越え、朝日の中で誇らしげに輝いています。

昨日は大雪

2009-04-27 08:15:05 | 自然

昨日は大雪、牡丹雪。
その3日前にタイヤ交換をしてもらったばかり。
いつもより遅くなってしまったと思っていたら…
こんな年もあるんですね。
昨日は一日引きこもり。

出てきたばかりのチューリップ、あやめ、そしてシャクヤクの芽、シバレないかな~。


フロランタン

2009-04-26 08:06:27 | パンとお菓子作り
のち 

第一回目のパン作りレッスンの合間に学んだお菓子作り。

フロランタン(冒頭の画像)
三種:アーモンドスライス、アーモンド粒、皮むき生胡麻
パリパリと香ばしい。
帰宅後、フロランタンについて調べてみました。
***
フランス菓子だけど「フィレンツェの菓子」という意味。メディチ家の娘がフランスのアンリ2世に嫁ぐ際、イタリアから伝えられた。
***

アメリカンクッキー
作った生地にチョコチップを混ぜて短時間冷蔵庫で休ませた後、ボール状に丸めて焼いただけ。
バター風味が効いていてサックサク。


ロールケーキ
オレンジソースを塗って丸めてます。
持ち帰る間に少し潰れてしまったけれど、玉子風味が活きていてふんわふわ。


いきなり一度にパン2種、お菓子3種を作ってみて…
何が何だか混線しまくり、頭はウニ~。。。

パン作り

2009-04-25 09:14:53 | パンとお菓子作り

春の陽気に後押しされて(このフレーズ、確かこのブログを始めるときにも使ったような)、今やっていることさえ中途半端だというのに何か新しいことを始めようという気分が高まってきました。
始めたい40%、始めなきゃ40%、始めるべき20%って感じかな。
では何を?
(探すくらいなら、中断しているフルートレッスン再開しなさいよ…と内なる声が。に対する音楽以外のことを始めてみたいと思う、もう一人の私。)
思いついたのは今まで首を突っ込んだことのない分野、パン作り(トウトツ~
じつはパン作りは老後のお楽しみにとっておこうと前々から思っていた。歳をとると自然に早起きになるらしいからそれを利用して「手作りした出来たてのパンで朝食を」は「ティファニーで朝食を」くらい(いえ、それ以上に)豊かで素敵だなぁと。
先月末(初めてのパン作り♪)お試しレッスンに行ってみて感触は良かったので、老後の私には悪いけれど先取りしてみることにしました。
あれこれ考えすぎると結局動けなくなるので、まずは行動!

というわけで早速第一回目のレッスンに出席(はやっ
マヨネーズパンハムロール
ハムロール(一応ハート型)は玉葱のみじん切りをマヨネーズで和えてトッピングし焼いてます。しかもパン生地は手ごね、結構エネルギー使います。ガスオーブンを使うため、室温が上がるのでもう冷房が入っている!にもかかわらず、汗だく こりゃ次回からは半袖だ。

焼きたてを比べてみると…手ごねの方が歯ごたえしっかり、こね器を使ったマヨネーズパンはふわふわ。それぞれ美味しい。
受講生12名(女性のみ男性は募集していない)は魅力的な方が多く(こちらも楽しみ)30歳?~70歳代?、うち全くの初心者は私を含め2名だけ、中には20年の経験者も。
さてどうなることやら
発酵の待ち時間を利用してお菓子作りも学びました。
それはまた明日

カテゴリに「パンとお菓子作り」を加えます。

お昼

2009-04-24 07:32:29 | 内食


カツサンドと具沢山野菜スープ。

カツサンド
コレステロールゼロオイルとオリーブオイル半々使用(ひたひたの量で大丈夫
トーストしたパンにバターとカラシ、温かいうちに千切りキャベツを乗せ、揚げたてのトンカツにソースをたっぷり塗り、熱いうちに塗った面をキャベツの上へ。上になった面にもソースを塗り、パンを乗せしっかり抑えて出来上がり!
(ソースは中濃ソースとケチャップを混ぜたもの)

具沢山野菜スープ
コンソメスープ+ベーコン+野菜+白ワイン+ローリエで煮て塩胡椒して出来上がり!
野菜:人参、玉葱、ジャガイモ、セロリ、カボチャ、ゆり根、キャベツ、豆(ドライパック利用:金時豆、大豆、青えんどう、白いんげん豆、うずら豆)

手をかけなくても野菜がいい仕事をしてくれます

おまけ
生野菜にかけたマイブームのドレッシング:マヨネーズ+味噌+すりごま+酢+牛乳

名曲コンサート

2009-04-22 09:17:12 | 音楽活動
昨日から今朝方にかけて久しぶりの雨、大地には歓迎の雨でした。

5月30日(土)18:30~ 室蘭市民会館
前売り500円 当日1000円
室蘭音楽協会市民オーケストラ
ピアノ独奏:安澤瑞恵
曲目:
ベートーヴェン/歌劇「フィデリオ」序曲
  〃    /ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
  〃    /交響曲第5番「運命」

練習に入る前のワクワク感は何処へやら…
後退する真新しさでは
アンサンブルのゾクゾクする楽しみを味わえないのは今に始まったことではないが、パートが大きく欠けていることが理由なら、エキストラが参加するまで休んだ方がスリルも共に味わえて良いのかなと思ったり。

今回のチケット販売時の決め台詞は「ソリストが楽しみ」
地元出身、東京芸大卒業後、ドイツとオーストリアに留学、昨年12月に帰国したばかりでこれからの活躍が期待される方。

選曲はコンチェルトがご本人の希望曲、それに合わせた格好でオールベートーヴェンに。
演奏側にとって実はとても疲れるプログラム。聴かれる方はどうなのだろうか。お馴染みの曲ばかりなので、終始楽しんで頂けるのかもしれない。
お馴染みだから、我々はよりいっそうきっちりやらないと。
来週はソリストと初顔合わせ、足引っ張りにならないようにはしたいと思う。

ラオス学校建設基金

2009-04-21 00:08:52 | その他

多分バレンタインチョコの売れ残り4箱+キャンディ1箱+アディダスのソックス2足+賞味期限があと2ヶ月に迫ったドレッシング1本、しめて400円。手帳は気持ちでOKと言うので(そりゃそうですよね、もう4月なんですから)、100円を足して合計500円のワンコインを募金箱へ。売上金はラオス学校建設基金へ回るそう。
物が無駄にならず、募金も出来て一石二鳥。良かった良かった

この手帳(右ピンクの)に毎月書かれている言葉がちょっといいのでオリジナルモジュール(毎ページの末尾)に入れていくことにします。あっ、ケイタイには残念ですが反映されません。

楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪