「あのころのフォークが聴きたい」(NHK第一 6:16~)
をたまたま目が覚めて聴けた。
なぎら健壱がフォークソングを紹介する番組です。
毎週聴きたいと思っているが、なかなか聴けない。
「おはなし」(キャッスル&ゲイツ)
今日、なぎらが紹介してくれた歌です。
私が、高校生のときに大好きだった曲だ。
♪ やさしいあなたのそばにいて
一日中おはなししたい
昨日のことや明日のことを
あなたは聞きたいでしょう
あの頃、私はギターを持つといつもうたっていた。
最近、この歌のことを忘れていた。
さっそく仕事に行く前にギターを弾いた。
軽井沢の家では、ギターをケースから出して、
いつでも弾けるところにおいてある。
キャッスル&ゲイツは、
この歌が世に出たときは解散していたとか。
そして、その中の誰かがズーニーブーをつくったとなぎらがいう。
そういうことは知らなかった。
なぎらは、あの時代のフォークのことをよく知っている。
そりゃそうだ、フォークの世界にいたんだもんな。
なぎら健壱と私は同じ歳です。
をたまたま目が覚めて聴けた。
なぎら健壱がフォークソングを紹介する番組です。
毎週聴きたいと思っているが、なかなか聴けない。
「おはなし」(キャッスル&ゲイツ)
今日、なぎらが紹介してくれた歌です。
私が、高校生のときに大好きだった曲だ。
♪ やさしいあなたのそばにいて
一日中おはなししたい
昨日のことや明日のことを
あなたは聞きたいでしょう
あの頃、私はギターを持つといつもうたっていた。
最近、この歌のことを忘れていた。
さっそく仕事に行く前にギターを弾いた。
軽井沢の家では、ギターをケースから出して、
いつでも弾けるところにおいてある。
キャッスル&ゲイツは、
この歌が世に出たときは解散していたとか。
そして、その中の誰かがズーニーブーをつくったとなぎらがいう。
そういうことは知らなかった。
なぎらは、あの時代のフォークのことをよく知っている。
そりゃそうだ、フォークの世界にいたんだもんな。
なぎら健壱と私は同じ歳です。