6月末の九想“畑”

2020年06月29日 | 家庭菜園


いつも、仕事から帰ってきてから植物たちに水を撒きます。
ナスとピーマンを今日収穫した。
黄色のと赤いミニトマトを採って夕食にサラダとして食べました。
うまかったです。
ジャガイモは葉っぱが大きくなってしまつにおえない状態です。
里芋は、2本目の芽が出てきました。
見づらいでしょうが、右のほうにあります。
「里芋は、田植歌を聞かねば芽が出ない」
先日、NHKの「昼のいこい」で読まれた手紙にそんなことがあった。
里芋の芽が出るのは遅いのですね。
むかしの人のいうことは勉強になります。


グラジオラスが今年も咲きました。
右の花は初めて見ます。
いつどのように植えたのか覚えていない(情けない)。
可憐な花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする