八代亜紀 / 舟唄 (1981)
今夜はこの曲が聴きたくなりました。
飲んでるお酒は、温めの燗ではありません。
日本酒をやめているので、焼酎のお茶割りです。
あ・・・、日本酒が飲みたいです。
お酒はぬるめの 燗がいい
肴はあぶった イカでいい
女は無口な ひとがいい
灯りはぼんやり 灯りゃいい
しみじみ飲めば しみじみと
想い出だけが 行き過ぎる
涙がポロリと こぼれたら
歌いだすのさ 舟唄を
沖の鴎に深酒させてヨ
いとしのあの娘とヨ 朝寝する ダンチョネ
(略)
ほろほろ飲めば ほろほろと
心がすすり 泣いている
あの頃あの娘を 思ったら
歌いだすのさ 舟唄を
ぽつぽつ飲めば ぽつぽつと
未練が胸に 舞い戻る
夜ふけてさびしくなったなら
歌いだすのさ 舟唄を
ルルル‥‥
いい唄ですね。
阿久悠の詞はすごい。
八代亜紀の舟唄もいいが、藤圭子のもいいです。
藤圭子♥舟唄
2人が仲良く歌うこんな番組があったのですね。
藤圭子♥ふたりのビッグショー(八代亜紀)