日本人会主催の夏祭りがあった。私は日本人会には入っていないけれど、さすがに住んで3年目、日本人の知り合いも増え、「準備を手伝って」と言われた。もちろん、快諾。
前日に食べ物の準備を手伝った。作ったのは、カレー(200人前)、焼き鳥(800本くらい)。
もちろん、ドイツには焼き鳥用の肉なんて売っていないから、
骨付きもも肉を買ってきて解体
むむむ。私には無理(不器用なので)。ということで、最初はカレーのための材料を切っていた。ちょうど終わった頃に、もも肉の準備もできていたので、串刺しに入った。
会長さんの、
肉は4つ。肉と肉の間は隙間空けてね
という指導の下、400本くらい刺した。次はねぎ間。思ったよりねぎが少なく、ねぎ間はそんなに作れなかった(150本くらい)。そしてまた肉だけに戻った。合計約800本。さすがに手が痛くなった。
かかった時間は4時間くらい。手伝いに参加した人は15人くらい。みんなでせっせとやったので、思ったより早く終わった。そして、期待の夕食。
作りたてのカレー
お米はおいしい日本米。そしてちゃんと福神漬けもつけてくれて大満足。200人分作ったので、お代わり自由。大食いな私は2杯食べた。大なべで作ったせいか、とてもおいしかった。
ちなみに、カレーは焼き鳥用の骨付きもも肉の骨からだしをとった。にんにく、しょうがも大量に入れて、普段自分で作るカレーとは1味違った。
前日に食べ物の準備を手伝った。作ったのは、カレー(200人前)、焼き鳥(800本くらい)。
もちろん、ドイツには焼き鳥用の肉なんて売っていないから、
骨付きもも肉を買ってきて解体
むむむ。私には無理(不器用なので)。ということで、最初はカレーのための材料を切っていた。ちょうど終わった頃に、もも肉の準備もできていたので、串刺しに入った。
会長さんの、
肉は4つ。肉と肉の間は隙間空けてね
という指導の下、400本くらい刺した。次はねぎ間。思ったよりねぎが少なく、ねぎ間はそんなに作れなかった(150本くらい)。そしてまた肉だけに戻った。合計約800本。さすがに手が痛くなった。
かかった時間は4時間くらい。手伝いに参加した人は15人くらい。みんなでせっせとやったので、思ったより早く終わった。そして、期待の夕食。
作りたてのカレー
お米はおいしい日本米。そしてちゃんと福神漬けもつけてくれて大満足。200人分作ったので、お代わり自由。大食いな私は2杯食べた。大なべで作ったせいか、とてもおいしかった。
ちなみに、カレーは焼き鳥用の骨付きもも肉の骨からだしをとった。にんにく、しょうがも大量に入れて、普段自分で作るカレーとは1味違った。