ドイツでの結婚式のためにウェディングドレスを買ったけれど、『結婚式当日、何を着ようか』と本格的に話し始めたのは
結婚式の1ヵ月半前
、購入日は式の1か月前、お直しが仕上がったのは式10日前ほどというギリギリ具合。日本でウェディングフォトを撮影する予定だったので、ドイツで何を着るか、は大した問題ではなかった。ソクチくんはウェディングフォトに
乗り気ではなかった
けれど、いくつかのスタジオを比較・検討した結果、ワタベウェディングに申し込んだ。ドイツではウェディングドレスを着るつもりはなかったので、
洋装+和装+さらにもう1着
というプランに申し込んだ。ウェディングドレスと白無垢と色打ち掛けにしようと思って。
でも、ドイツでウェディングドレスを着ることになったので、洋装はキャンセルしようかとも思ったけれど、せっかくなので
カラードレス
を着ようと思い、そのまま変更なしで撮影した。
ソクチくんの和装が心配だな、と思い、事前にスタッフの人に『サイズ、大丈夫でしょうか』とメールしたら、『和装は大丈夫だと思うけれど、西洋人は足が長い人が多いので洋装のスーツが若干
腰履き
になるかもしれません』と返事が返ってきた。結局は、なんの問題もなかったけれど。
さて、衣装選び。
洋装+和装+もう1着、という欲張りなプランにしたけれど、特にこれと言って希望のない私。スタッフの人に『どんな感じがいいですか?』と聞かれても、『どういうのが
似合うと思いますか?
』としか返せなかったけれど、スタッフの人は嫌な顔をせずに選ぶのを手伝ってくれた。
カラードレスは『これは
20代の人用?
』という感じのドレスがずらっと並んでいた。果たして私に似合うドレスがあるのだろうか、と不安になった。スタッフの人に、『これは間違いなくあおさんにお似合いですよ』と言われたドレスを手に取った後、スタッフの人に、『もう1着、試着しませんか?着ると意外に似合うので、好きな色を選ぶといいですよ』と言われたので、オレンジ色のドレスを見てみた。
フリルとリボンいっぱい
で、思わずスタッフの人に『これは、20代前半の人用ですよね?』と聞いてしまった。スタッフの人は、『そういうわけではないですよ。先日は、母娘で写真を撮りに来て、お母さんのほうがこのドレスを着ましたよ』と教えてくれた。
着てみたら、自分では意外にオレンジのドレスもOKかな、と思ったけれど、ソクチくんにダメ出しをされたので、スタッフの人が薦めてくれたドレスを選んだ。
ソクチくんの衣装は和装は選択の余地なく、洋装は色とサイズだけでぱぱぱっと決定。
後は当日撮影するのみ。
結婚式の1ヵ月半前
、購入日は式の1か月前、お直しが仕上がったのは式10日前ほどというギリギリ具合。日本でウェディングフォトを撮影する予定だったので、ドイツで何を着るか、は大した問題ではなかった。ソクチくんはウェディングフォトに
乗り気ではなかった
けれど、いくつかのスタジオを比較・検討した結果、ワタベウェディングに申し込んだ。ドイツではウェディングドレスを着るつもりはなかったので、
洋装+和装+さらにもう1着
というプランに申し込んだ。ウェディングドレスと白無垢と色打ち掛けにしようと思って。
でも、ドイツでウェディングドレスを着ることになったので、洋装はキャンセルしようかとも思ったけれど、せっかくなので
カラードレス
を着ようと思い、そのまま変更なしで撮影した。
ソクチくんの和装が心配だな、と思い、事前にスタッフの人に『サイズ、大丈夫でしょうか』とメールしたら、『和装は大丈夫だと思うけれど、西洋人は足が長い人が多いので洋装のスーツが若干
腰履き
になるかもしれません』と返事が返ってきた。結局は、なんの問題もなかったけれど。
さて、衣装選び。
洋装+和装+もう1着、という欲張りなプランにしたけれど、特にこれと言って希望のない私。スタッフの人に『どんな感じがいいですか?』と聞かれても、『どういうのが
似合うと思いますか?
』としか返せなかったけれど、スタッフの人は嫌な顔をせずに選ぶのを手伝ってくれた。
カラードレスは『これは
20代の人用?
』という感じのドレスがずらっと並んでいた。果たして私に似合うドレスがあるのだろうか、と不安になった。スタッフの人に、『これは間違いなくあおさんにお似合いですよ』と言われたドレスを手に取った後、スタッフの人に、『もう1着、試着しませんか?着ると意外に似合うので、好きな色を選ぶといいですよ』と言われたので、オレンジ色のドレスを見てみた。
フリルとリボンいっぱい
で、思わずスタッフの人に『これは、20代前半の人用ですよね?』と聞いてしまった。スタッフの人は、『そういうわけではないですよ。先日は、母娘で写真を撮りに来て、お母さんのほうがこのドレスを着ましたよ』と教えてくれた。
着てみたら、自分では意外にオレンジのドレスもOKかな、と思ったけれど、ソクチくんにダメ出しをされたので、スタッフの人が薦めてくれたドレスを選んだ。
ソクチくんの衣装は和装は選択の余地なく、洋装は色とサイズだけでぱぱぱっと決定。
後は当日撮影するのみ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます