乗鞍はどのギアで行こうかと迷っていたが、結局、冬用ギアの15-25Tにした。今月初旬に青山高原でくたびれて、登坂を中断しそうになって、これはもうD/Aの12-23Tでは長距離の登坂は持たんかも知れんと思い、ギアを交換したのである。
この100gは余分に重いアルテのギアは、しかし、調子は悪くない。なにしろ23Tまでクロスである。20、22Tという未体験のギアを体験できる。それをフロント34Tでチェンジするのだから小刻みである。いっそ25Tのかわりに24Tで終わっておれば言うことない。
こんなギアだけど、あなどるなかれ、昨年乗鞍チャンピオンで優勝した山本和弘選手が使っている。彼のブログによれば、乗鞍の大会3日前に大石氏の勧めにより装着したそうである。もっとも、山本氏のインナーは39Tだろうと思うけど・・・。
この100gは余分に重いアルテのギアは、しかし、調子は悪くない。なにしろ23Tまでクロスである。20、22Tという未体験のギアを体験できる。それをフロント34Tでチェンジするのだから小刻みである。いっそ25Tのかわりに24Tで終わっておれば言うことない。
こんなギアだけど、あなどるなかれ、昨年乗鞍チャンピオンで優勝した山本和弘選手が使っている。彼のブログによれば、乗鞍の大会3日前に大石氏の勧めにより装着したそうである。もっとも、山本氏のインナーは39Tだろうと思うけど・・・。