自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

茅の輪くぐり

2020-06-21 | Weblog

 午前中は夏越大祓(なごしおおはらい)の茅の輪が設置されている椿神社までサイクリング。 

 茅の輪を作るのは「神様が、一夜の宿を提供した蘇民将来に『疫病がはやる時には茅の輪を腰につけると逃れられる』と言い残し、その後の疫病流行時に蘇民将来一家が無事であった」という話から由来とも言われる。
 コロナにも効くかしらんとくぐってみる(写真)。今日の椿さんは、コロナ以前の椿さんに戻ったかのような人出だ。
 椿神社前ではnakagawaに乗るSさんと10年ぶりぐらいに会って、少しお話。乗鞍ではよく話をしていたものだ。水沢への下りで後ろからきたデローザの方の後ろにつかせていただく。ターミネーターの方なので走りながら少しお話。もりりんさんでした。水沢茶屋町の交差点で別れて山田経由で帰宅。走行48㎞。娘の30Tのホイールのままで来たので、少し30Tを坂で試してみるが、「楽」ですな。グラニー(婆さん)ギアが必要な爺さん脚になったかとの思い。

コメント