ワクチン接種やら色々あって、1週間ぶりのライド。今日は今まで行ったことのない道を乗ってみようと田舎道探索、ポタリング。
安知本・楠平尾の旧道を通って、椋本へ。椋本から県道を渡って北垣内へ抜ける道をコースミスして、真っすぐ行ってしまい、県道で交差点まで戻り右折する。ため池沿いを走って、北垣内を抜け、雲林院小学校(休校中)前まで。ここから標高差70mほど登った所が南山地区なのだが所々急勾配。南山はその名の通り南側が山で、北向きに開けている(写真)
ここから小野平に抜ける山道を通って、県道28号へ出る。県道28号を少し走って草生から平尾へ登るのは県道でなく、県道の北側から回り込むような、細い急勾配の道で登ってみる。登り初めに「鯖大師」の看板がある。四国巡礼の札所にあるような塩鯖を持った大師像があるようだ。15~20%のZ坂を登ると県道28号の登り終わりの所に出会う。県道の方も急勾配だが、飽き足らない方は試してみてください。
いつもはこのまま県道28号で南下するが、今日はここから東へ、今徳まで下ってみる。初めての道だがグリーンと県道28号を結ぶ道はなかなか勾配が強い。今徳から、更に走って、久しぶりに川喜田半泥子ゆかりの廣永窯の前まで行ってみる。(見学は予約が必要)趣のある門の前でUターンして、広永、浄土寺、曽根から北上、内多、窪田、あの津台を経て、中勢BPで帰宅。走行61㎞
いつもは、この先どうなっているのだろうと思いながら通過してしまう道を、寄り道してみるのも興味深い。