国交省はEV給電施設を道路敷に設置することを進めようとしている。EVの普及は結構な事と思うけれども。近い将来、EVが車の半分を占めるようになるかもしれない、さすれば、給電施設がそこかしこに必要、との認識なのか、数売れる事を願う給電施設メーカーのテコ入れがあったのかどうか、良く分からんが。
日産のリーフでも50%給電に5時間かかる(6kw給電機)らしいので、1時間程度の駐車であるコインパーキングなどに作っても緊急対応でしかないのでは?とも思う。そんな緊急対応型を増やすより、じっくり充電できる施設・場所を増やすのが王道かと思うのである。3分で満タンにできるガソリン車と違って、EVは充電時間とそれに伴うスペースが必要なのが普及のキモだな。いずれにせよ、国交省のガイドライン文書中の給電施設の横を通過する「車両」と言う言葉には、どうも「自転車」は一切含まれていない気がする。
さて、昨日は、絵のサークルの方が鈴鹿市役所の市民ギャラリーで「個展」を開催するので、準備の手伝いに行った。脚立を使ってする作業は自分一人なので、いささかおくたびれ。左膝の調子もいまいちなので、暖かくなった今日は、椿~水沢~和無田の定例コースのポタリング。和無田池は、陽光に「水ぬるむ」という雰囲気だった。遠くに見える竜が岳には、まだ、雪が少し残っているけれど(写真)。走行50㎞