画像は、引き続き鉄道ネタ。
高校2年の時の夏休み、東京の兄の大学の寮に3週間ほど寝泊まりして遊学していた事がある。見出しの写真はその時撮影した、上野駅を出発した常磐線経由の青森行特急「はつかり」号、キハ81系。
1968年で、10月には東北本線の電化完成で、東北本線経由となり、気動車は廃止される。それが分かっていたので、最後の姿をカメラに納めた。その後、この車体は、回り回って、紀勢本線の「くろしお」号として一時活用されることとなる。流線型を形どったのだろうが、顔が犬のようで愛嬌がある。
今朝は、椿~水沢~和無田の定例コースサイクリング50㎞。和無田池の姫こうほねは、まだ咲いていた。今年の夏はことのほか暑く、我が家の花々も異常事態。これまで栽培してきた夜顔も、花が上手く咲かないし、雄しべだけの花や、めしべだけの花があったりして、種が全くできない状態。気候変動は、種の存続にも大影響なのかしらん、と。生態系がおかしくなっていくのかも・・・と。
高校2年の時の夏休み、東京の兄の大学の寮に3週間ほど寝泊まりして遊学していた事がある。見出しの写真はその時撮影した、上野駅を出発した常磐線経由の青森行特急「はつかり」号、キハ81系。
1968年で、10月には東北本線の電化完成で、東北本線経由となり、気動車は廃止される。それが分かっていたので、最後の姿をカメラに納めた。その後、この車体は、回り回って、紀勢本線の「くろしお」号として一時活用されることとなる。流線型を形どったのだろうが、顔が犬のようで愛嬌がある。
今朝は、椿~水沢~和無田の定例コースサイクリング50㎞。和無田池の姫こうほねは、まだ咲いていた。今年の夏はことのほか暑く、我が家の花々も異常事態。これまで栽培してきた夜顔も、花が上手く咲かないし、雄しべだけの花や、めしべだけの花があったりして、種が全くできない状態。気候変動は、種の存続にも大影響なのかしらん、と。生態系がおかしくなっていくのかも・・・と。