自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

盆休み

2007-08-14 | Weblog
 今日から3日間、盆休み。朝方雨が降りそうな気配だったので、楠境往復など近場をぐるぐる30km。心拍150前後でなるべく一定に走る。
 明日あさってと尾鷲の山の神の実家へ。行きは自転車サイクリングを予定。今日のように150程度のペース走行で走ってみようと思う。
 盆といっても、婆さん宅ではここしばらくの間、とんと坊さんを呼んだことがない。13回忌をこの冬迎えるがよいのだろうかと、婆さんを問いただすと「娑婆が忙しいのであの世のことまで手がまわらん」と平然としている。
 お盆の準備の岐阜ちょうちんなども出してやったが、庭の草もぼうぼうで、わがままし放題だ。
コメント

ツール2007

2007-08-13 | Weblog
 昨日はNHKBSで「ツール2007」を放送していた。しかし、ドーピング疑惑で切れが悪かった。観ていても面白くないのだ。
 ディスカバリーチャンネルもスポンサーを降りて、今シーズンでチームは解散というニュース。スポンサー探しは大変だろうが、こんな強いチームが維持されないとは驚きだ。
 半年前からスポンサー降板は伝えられていたのだから、ドーピング騒ぎとは無関係だろうが、もしや、などと思ってしまうところが、派手になった競技と裏腹に根が深そうだ。
 
コメント

青山高原リベンジ

2007-08-12 | Weblog
 昨夕、raffica号で椿往復したが、その感触が良かったので、今朝は青山高原へ先週のリベンジに行くことに。
 orca号はニュートロンに軽量タイヤ装着の決戦仕様。例によって車で旧美里村保健センター前のだだぴっろい駐車場へ。着替えて8時20分頃出発。
 今日は走る前に車の中で水を500cc程度飲んだ。どうも夏場の練習で不調時は水分補給が一つの原因ではないか、と考えている。帰宅して体重を量ると減りすぎており、脱水状態で走っていたと反省。
 今日の山はおおよそ標高600m以上が雲に包まれている。涼しくてちょうど良い。例の酒屋から計測。第1ポイント8分35秒と速い。ここから中間地点が苦しいが23分40秒とやや遅れ。なんとか回復しないとと緩斜面でスピードアップを図る。しかし第3ポイント42分40秒と目標の50分切りが危うい。陽は翳っており、涼しいのが助け。急登をふんばって登り、自衛隊分岐で50分5秒でゴール。5秒切れなかったが、満足。
 風車のところで写真を撮ったが、雲の流れがだんだん早くなり、雨を恐れて早々に下山。下りは涼しく気持ちが良かった。
 下界は上天気でいささかはやまった、と思う。走行34km
 今回の登りでも心拍が上がらなかった。昨年の乗鞍でも同様だったが、以前の様に175~180程度で連続して登れなくなった。165~175程度だ。
 昨年ぐらいから10程度血圧が高くなったが、関係あるのかないのか。歳をとれば最高心拍は低下するので、一般的には仕方ないかもしれないが、自分のことだと思うとやるせないような気がする・・・。
コメント

乗鞍の参加証

2007-08-08 | Weblog
 案内が届いた。今年は一体何人の参加かと数えれば、4004人。これは抽選があったのかも知れないし、ちょうどぐらいだったかもしれない。一番高いところへ登る大会だけに人気は衰えないであろう。
 40歳代は多いので、3回に分けてのスタート。私のは51歳以上(F.G)混合460人弱のスタート、ちょっと多いね。
 体重はベストの60kgの2kgオーバーから減らない。筋肉が衰えての状態であるからして、なんともまずい、と最初から敗戦のいいわけ。せめて天気の良いことを祈るのみ。どこまでがんばれるかだ。
コメント

通院終了

2007-08-07 | Weblog
 本日午後の通院で、左鎖骨、左手首の通院が終了した。狸先生に御礼を言って、これで開放された。この狸先生は手首の権威者で、患者がひきもきらない。
 我が家の2km圏内には4軒の整形外科病院があるが、お客のあしらいも経営上大事ではないかと思う。こんどからどこへ行こうかな、近くの狐先生のところへはもう行けないし、別のところを考えなくては。
 これで後は保険屋さんの手続きをして終了。事故から5ヶ月と2週間経過した。
通院はRAFFICA号で。走行20km


 
コメント

天気晴朗なれど調子悪し

2007-08-05 | Weblog
 今朝は久しぶりに早起きして、車で旧美里村へデポ。先週のリベンジと50分切りを目論む。7時半過ぎに旧役場を出る。
 5kmほどのウォームアップなのだが、どうも調子が悪い。脚も体も重く進まない。嫌な感じでスタートする。第1ポイント9分5秒、ここからがおかしかった。心拍が上がらなくなった。173で一杯一杯。焦るがどうしようもない。林の中は涼しくせめてもの救い。中間点が遠い。結局25分少々。50分切りなどできないと思うと切れてしまった。中間点先でUターン帰るとする。
 1kmほど下ったところで時間を見ると8時17分。これで帰宅はあんまり、と思い直して再度登り始める。心拍を160前半であれば脚は回る。心肺がダメなら脚だけでもと、34-18Tでやや重めのギアで登る。緩斜面では17Tに落としたりして、サミットへ。結局併せて55分程度で登った。1昨年だったか、乗鞍であと4kmから心拍があがらず、165ぐらいで走ったことを思い出す。あの時も風邪を直前にひいて記録を落とした。今日は昨日の草取りの疲れ?か。
 たどり着いた、高原は涼しく別天地。3角点まで往復して帰る。涼しいが、陽射しはきつく、アップダウンは楽ではない。
 走行44km
コメント (2)

明日は丸岡

2007-08-04 | Weblog
 明日は「丸岡」なんだ。やはり出れば良かったのか、と少しは後悔。しかし、とにかく事故回復後の第1大会は「乗鞍」に決めていたので、今はただ復調に全力。わき目をふらない。そんな気持ち。
 朝から御命令により庭の草取りに汗を出す。その後、我が家と婆様宅の不燃物及び可燃物を満載して、各処理場へ車を走らす。
 夕刻、ホイールをニュートロンに履き替えて、東急ゴルフ場横の坂、登坂3回で終了。椿で雨に降られる。走行60km。(やはり脚は弱いままだ。50-17t通しで3回目が持たなかった・・・昨年は5回出来たのに・・・)(写真は過日の椿神社)
コメント

あかだ・くつわ

2007-08-03 | Weblog
 津島天王祭のお土産の「あかだ」と「くつわ」の包装を解いて食べた。
 いやー久しぶり、何十年も食べていなかったから、ほとんど忘れていたが、噛み締めると思い出す。全く硬い菓子。まるいのが「あかだ」、輪の形が「くつわ」である。あかだは江戸時代以前から存在していたようで、記録には1694年に記録があるそうだ。米粉を練って揚げただけで、味は全くついていない。「えらいものがあるなぁ」とは山の神の感想だ。Amaioyatu氏の評価ではALL1になるのではないか。和菓子の源流の一つらしい。くつわとともに津島神社の縁起菓子で、多度豆みたいなものである。
 くつわは1840年頃作られたとあるが、うるち米ともち米の粉に砂糖をいれて練って揚げてある。これは少し甘いだけに食べやすい。昔は沢山の店で作っていたようだが、今は3軒。昔ながらの手作りはこの店だけである。
 
コメント

今年の沖縄

2007-08-02 | Weblog
「沖縄」の案内が来た。昨年参加した80kmは辺戸岬からのスタートとなり85kmとなった。これは良い変更で、最北端からのスタートとなりスタート地点としてふさわしく、ロケーションが良い。スタートも少しは早くなり、平坦の走行距離は伸びてもこの区間は集団でAv40で、源河の閉鎖時間は同じだから、完走者が多くなるという設定だ。
 「行きたいな」と思わず言うと「アカン」と山の神。「来年いく」というと「それなら来年は乗鞍やめな」と厳しい。まぁ来年は「鈴鹿」にしても良いのだけど。
 いずれにせよ、今年の11月のその土日は、自分の父親の13回忌、山の神の祖母の21回忌と連ちゃんなのだ。
 南無阿弥陀仏・・・(写真はサーキットの観客スタンド:御園コースの帰り撮影)

コメント

オルカの工夫?!

2007-08-01 | Weblog
ツールもいつの間にか終わってしまった。24歳の若きマイヨジョーヌの誕生である。昨年と連続でドタバタのツールだった。パリっ子もいささか興ざめだったようだ。人が離れては元も子もないと思うのだが。
 先日オルカのシートポストをとっかえたとき、気が付いたが、シートパイプの内側はアルミだった。カーボンとの焼きつきや割れを防ぐ工夫なのかもしれない。乱暴に扱う私のようなものにとって、ありがたいことだ。
 フレームデザインと一体となったシートクランプを外して持ってみると、重い。70g近くある。肉抜きはしてあるが、アルミの塊。デザイン上重要なものなので我慢するが、おいおいと笑ってしまう。(写真)
 
 
コメント