そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

株主平等?

2007-06-28 23:56:04 | Economics
ブルドックソース買収防衛策、東京地裁が適法性認める(読売新聞) - goo ニュース

リンク先の読売の記事だと、判決要旨がよくわからないので、NIKKEI.NETの記事を以下引用すると…

鹿子木康裁判長は「買収防衛策を決議した株主総会の判断が明らかに合理性を欠くとは認められず、著しく不公正ではない」として、スティールの申し立てを却下した。
買収防衛策自体についても、スティールに割り当てられる新株予約権を買い取ることなどから、「株主としての経済的利益が平等に確保されていると一応認められる」として、株主平等の原則に照らして妥当性を認めた。スティールは同日、決定を不服として即時抗告したが、株主総会に続き、法廷闘争も苦境に立たされた形だ。
決定理由で、鹿子木裁判長は「現経営陣と買収者のどちらに経営を委ねるべきかは、双方の提案などを踏まえながら最終的に株主が判断する」と判示。「特定の買収者による経営支配権の取得が企業価値を損なう恐れがあり、対抗手段が必要との判断は、総会に委ねられるべきだ」とした。

判決は、株主平等の原則に照らして妥当性を認めたとのことだけど、いくら同等の経済的見返りがあるとはいえ、一部株主に新株予約権の取得を認めないというのを「平等」と言うのは、やや無理があるんじゃないかという感じがします。
それよりも、「スティールの買収が企業価値を減じる」との三分の二を超える株主の「圧倒的な意思」が、平等の原則よりも優先する、というロジックの方が素人目には納得感があるんだけど。

それにしてもブルドックに限らず、各社の株主総会においてM&A絡みにしても増配要求にしても、米系ファンド(米系に限らないけど)は連戦連敗のようで。
ここまで負け続けだと、今後、アメリカ政府からのガイアツとかかかってくるんじゃないかという気もするけど。
ファンドってそこまで政治力ないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格闘の保障

2007-06-28 23:10:07 | Sports
死因は多発外傷ショックか 時津風部屋の17歳力士死亡(共同通信) - goo ニュース

17歳とは…痛ましい。
いじめと紙一重の厳しい稽古を経てこそ強くなれる世界だからなぁ。

プロレスラーだと、試合中や練習中の事故で死亡するケースを時々聞くけど、力士では意外と珍しいような。

ところでふと思ったのだけれど、こういう職業の人たちって生命保険に加入できるのだろうか?
リスクプレミアムを乗せた保険商品とかあるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする