ロッテ、日本シリーズへ…リーグ3位で進出は初(読売新聞) - goo ニュース
このクライマックスシリーズは、ファーストステージもファイナルステージも何試合かテレビ観戦してました(今日は観られなかったけど)。
レギュラーシーズン再終盤での日本ハムとの3位争いに勝ち抜いて以降、千葉ロッテの勝負強さは大したもの。
勝負師の雰囲気がある選手が多くていいよね。
あと、あの黒のビジターにユニフォームは選手がカッコよく見える。
レギュラーシーズン3位のチームが日本シリーズに進出するのは初めてとのこと。
アンチ・クライマックシリーズ派からは、またぞろ「変だ」「おかしい」との声が上がりそうです。
自分など、いいかげん慣れたら?と思ってしまうんですが。
あらゆるゲームは、ルールという名の擬制のもとに行われるのであって、ルールが変われば戦い方も自ずと変わる。
シーズンが始まる前からルールは決まっていたのだから、そのルールにおいて勝ち進んだチームが勝者になることは別におかしなことではない。
「レギュラーシーズン1位のチームが日本シリーズに出る」というのも、多くの選択肢の中における一つのルールであって、絶対命題ではないわけです。
ただ、今のクライマックシリーズに、日程面含めてまだまだ制度的な改善の余地があることには自分も同意するけど。
ロッテvs巨人というレギュラーシーズン3位同士の日本シリーズも十分あり得そうですね。
それで全然構わないと思います。
この際ついでに、日本シリーズ勝者を「日本一」と呼ぶ慣行も止めませんか?
このクライマックスシリーズは、ファーストステージもファイナルステージも何試合かテレビ観戦してました(今日は観られなかったけど)。
レギュラーシーズン再終盤での日本ハムとの3位争いに勝ち抜いて以降、千葉ロッテの勝負強さは大したもの。
勝負師の雰囲気がある選手が多くていいよね。
あと、あの黒のビジターにユニフォームは選手がカッコよく見える。
レギュラーシーズン3位のチームが日本シリーズに進出するのは初めてとのこと。
アンチ・クライマックシリーズ派からは、またぞろ「変だ」「おかしい」との声が上がりそうです。
自分など、いいかげん慣れたら?と思ってしまうんですが。
あらゆるゲームは、ルールという名の擬制のもとに行われるのであって、ルールが変われば戦い方も自ずと変わる。
シーズンが始まる前からルールは決まっていたのだから、そのルールにおいて勝ち進んだチームが勝者になることは別におかしなことではない。
「レギュラーシーズン1位のチームが日本シリーズに出る」というのも、多くの選択肢の中における一つのルールであって、絶対命題ではないわけです。
ただ、今のクライマックシリーズに、日程面含めてまだまだ制度的な改善の余地があることには自分も同意するけど。
ロッテvs巨人というレギュラーシーズン3位同士の日本シリーズも十分あり得そうですね。
それで全然構わないと思います。
この際ついでに、日本シリーズ勝者を「日本一」と呼ぶ慣行も止めませんか?