そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

ミスしたときのためのATS

2010-10-28 23:52:09 | Society
宝塚線脱線現場で速度超過、ATS作動 JR西公表せず(朝日新聞) - goo ニュース

こういう報道のされ方を見ると、日本人は合理的にものを考えることを放棄してしまったのか、と思ってしまいます。

過度なスピードが出てしまうことを防ぐためのATSなのであって、それが作動して事故を未然に防いだのなら、それは「いいこと」なんじゃないでしょうか。
何故JR西を非難するような論調になるのかが理解できない。

運転士も人間、人間なら必ずミスを起こす。
そういうミスを大参事につなげないための「仕組み」が必要なわけで。

人間に、あまりに無誤謬性を求めると世の中が窮屈になる。
世の中が窮屈だから、日本では自殺が多いのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする