そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

上越新幹線で上越駅には行けない

2011-08-24 23:17:16 | Society

今日まで夏季休暇で新潟に行ってたんですが、新潟絡みで目に留まったブログ記事を。

北陸新幹線の新駅名として「上越駅」だけは避けてもらいたい(五十嵐仁の転成仁語)

北陸新幹線が長野から金沢まで延伸されるにあたって、新潟県上越市にできる新駅の名称が仮称で「上越駅」とされているとのこと。
一方で、東京~高崎~長岡~新潟を結ぶ既存の新幹線はご存じのとおり「上越新幹線」という名称であり、北陸新幹線に「上越駅」ができてしまうと、「上越新幹線が通らない上越駅という新幹線駅」になってしまうので紛らわしい、との趣旨。

確かに紛らわしい。
というか現在の上越新幹線の「上越」とは「上州と越後の頭文字をとったもの」であるということをこれまであんまり意識したことがありませんでした。
むしろこっちの新幹線の名前を変えるべきでは、という気もします。
だって北陸新幹線だって上州(群馬県)と越後(新潟県)を通るわけですからね。
例えば、今の上越新幹線は「新潟新幹線」としてしまうとか…
群馬県の人は反対するかもしれないけど、今だって上越新幹線の「上」が上州の「上」だってこと、ほとんど知られてないような。

で、新駅のほうは、地域も市名も「上越」なんだからシンプルに「上越駅」でいいように思います。
ブログ主さんは「謙信駅」を推してるけど、あんまりセンスよくないような気がします…


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「昭和天皇とワシントンを結... | トップ | リビアと北朝鮮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Society」カテゴリの最新記事