ナチュラリスト同期のSさんのご案内で、立山山麓をカンジキハイクしました。
素晴らしい青空と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/634e9ae09350130af5c047b59d19c85f.jpg)
夜半の新雪でパウダースノーの中<百間滑>を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/f80f08512a8e1cbe97c9eed55d1c5998.jpg)
剥ぎ取られたキハダです。試食:良薬口に苦しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/12ad89e22910ed39f50a5d74ed78b294.jpg)
林の中で、ヒガラ、コゲラに混じって、キバシリ:らせん状に木登り、上面の羽は樹皮に似ていて保護色です。初めて見ました。すばやい動きでぼけていますが見つけてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/e2b6ee3c620ff7d8163c4ab743958bd6.jpg)
ヤドリギやクマ棚のあとを観察。クマ棚です。ミズナラの木の上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/b8adde8b7bee64d3c1243ba005f533c8.jpg)
午後からは、ゴンドラに乗って瀬戸蔵山尾根を、木々の芽を観察しながらトレッキング。真っ白な立山連峰の眺めでした。富山平野は黄砂?でしょうか、今日はかすんでいました。
バルタン星人?オオカメノキの芽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/194919548ec814554376f8ea6f28d706.jpg)
楽しい一日でした。
素晴らしい青空と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/634e9ae09350130af5c047b59d19c85f.jpg)
夜半の新雪でパウダースノーの中<百間滑>を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/f80f08512a8e1cbe97c9eed55d1c5998.jpg)
剥ぎ取られたキハダです。試食:良薬口に苦しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/12ad89e22910ed39f50a5d74ed78b294.jpg)
林の中で、ヒガラ、コゲラに混じって、キバシリ:らせん状に木登り、上面の羽は樹皮に似ていて保護色です。初めて見ました。すばやい動きでぼけていますが見つけてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/e2b6ee3c620ff7d8163c4ab743958bd6.jpg)
ヤドリギやクマ棚のあとを観察。クマ棚です。ミズナラの木の上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/b8adde8b7bee64d3c1243ba005f533c8.jpg)
午後からは、ゴンドラに乗って瀬戸蔵山尾根を、木々の芽を観察しながらトレッキング。真っ白な立山連峰の眺めでした。富山平野は黄砂?でしょうか、今日はかすんでいました。
バルタン星人?オオカメノキの芽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/194919548ec814554376f8ea6f28d706.jpg)
楽しい一日でした。