りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ベニマシコ(紅猿子)

2009-02-19 | 野鳥
黒部川の右岸に位置し、渡り鳥の中継地として、県内屈指の探鳥スポットである<入善町の墓の木自然公園>を、ナチュラリスト同期でお近くにお住まいのWさんに案内してもらいました。
今朝の公園です。ヤドリギにもうっすら雪化粧。

公園内にきれいな川が流れています。

双眼鏡を構えたら、いきなりお目当てのベニマシコ(紅猿子)です。尾の長いアトリ科の紅い鳥です。初めて見ました。

水辺にシメがやってきました。種を銜えました。

黒のベレー帽が可愛いコガラです。樹皮の中の昆虫とりに忙しそうです。


キツツキ目のアカゲラ、アオゲラもしっかり観察。ミヤマホオジロもいたそうですが・・・。2時間ほどでの散策後、鳥合せで27種の野鳥を確認しました。
お天気もよく、楽しい観察会でした。
オオルリが渡ってくる4月末にまた訪れたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする