りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

飛ぶタネの模型作り

2009-02-21 | 花・木
今日、花と緑のフェスティバルが行われている中央植物園へ行きました。

コンテナガーデンコンテストの審査発表もあり多くの人で賑わっていました。
立山町の某チームの作品です。連峰をバックにうまくできていますね。

以前に、高岡おとぎの森が会場の時、地区の皆さんと一緒にガーデン作りに楽しく参加したのが昨日のことのように蘇ってきました。

ドリアスホールで開催された「飛ぶタネの模型作り」に参加しました。知人のHさんと一緒になりました。
先日の吉田先生です。
タネが散布されるしくみ(自動散布、風散布、水散布、重力散布、動物散布あり)についてまず聞きました。今日は、風を利用して散布される羽がある仲間についての模型作りでした。
○マツ

○アオギリ

○アルソミトラ・マクロカルパ:東南アジア産蔓性の木。ハンググライダーや昔の飛行機はこのタネがヒントに作られたとか。

ほかに
○シンジュ(ニワウルシ)

○ラワン:東南アジア産。日本ではラワン材の原木として有名です。


作った後、飛ばして、いろいろな飛び方(くるくるまわりながら、横に回転しながら、グライダーのような)をする様子を楽しみました。

ロケットラワンを外で飛ばしました。童心に帰って楽しみました。


今、外は冷え込みが厳しく、空は、「冬の大三角」、「冬のダイヤモンド」、スバルなど美しい星座です。明日はお天気が良さそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする