ナチュラリスト同期の研修会が中央植物園でありました。
植物園の吉田先生から、「立山の高山植物」について詳しく教えていただきました。これで今年の解説活動はバッチリ?。
興味深かったのは、「立山自然保護センターで採取した靴底土から発芽した植物」の研究発表で、台湾から年間8万人訪れる人の誰かが運んだであろう、亜熱帯植物<オオバイヌビワ>が育ち、花が咲いたことでした。
室堂平で確認された低地産植物、外来種の品種が増えてきていることも心配です。
研修会の後、園内で探鳥会。
池でナポレオンの帽子のヨシガモ♂1羽、
ハシビロガモ、オカヨシガモ、キンクロ、ホシハジロ、オナガ、マガモ、コガモ、カルガモ、スズガモなどたくさんのカモ類、木にはシメの群れもやってきて、みんな大喜びでした。
有意義な研修会でした。
植物園の吉田先生から、「立山の高山植物」について詳しく教えていただきました。これで今年の解説活動はバッチリ?。
興味深かったのは、「立山自然保護センターで採取した靴底土から発芽した植物」の研究発表で、台湾から年間8万人訪れる人の誰かが運んだであろう、亜熱帯植物<オオバイヌビワ>が育ち、花が咲いたことでした。
室堂平で確認された低地産植物、外来種の品種が増えてきていることも心配です。
研修会の後、園内で探鳥会。
池でナポレオンの帽子のヨシガモ♂1羽、
ハシビロガモ、オカヨシガモ、キンクロ、ホシハジロ、オナガ、マガモ、コガモ、カルガモ、スズガモなどたくさんのカモ類、木にはシメの群れもやってきて、みんな大喜びでした。
有意義な研修会でした。