ねいの里自然塾の会の行事で、高塚から猫坂峠をへてねいの里(中部北陸遊歩道)を目指してハイキング(2.2km)を楽しみました。40名ほどの参加者でした。
途中霰交じりのあいにくのお天気でしたが、キンキマメザクラ、ショウジョウバカマ、スミレ、シュンラン等の花を観察しました。
アオイスミレ(葵菫):葉が徳川家の御紋フタバアオイに似ていることから。早咲き。
またナガハシスミレ(長嘴菫):本海側を代表するスミレのひとつで、花弁よりも花のうしろに大きくつきだした「距」のほうがよくめだつというかわった種類で。別名テングスミレとも。
溜め糞:狸のでしょうか? 所々にありました。
子供たちは元気いっぱい。
途中 何に見えるでしょうか?
2時間余りでねいの里に到着。
ねいの里のカタクリの花は足踏み状態、ギフチョウの発生も待たれます。
展示館では、日鳥連富山支部の写真展です。
炭焼小屋に行って囲炉裏で冷えた体を温め、ねいの里産取れたてジャンボシイタケを焼いて美味しいお昼をいただきました。
途中霰交じりのあいにくのお天気でしたが、キンキマメザクラ、ショウジョウバカマ、スミレ、シュンラン等の花を観察しました。
アオイスミレ(葵菫):葉が徳川家の御紋フタバアオイに似ていることから。早咲き。
またナガハシスミレ(長嘴菫):本海側を代表するスミレのひとつで、花弁よりも花のうしろに大きくつきだした「距」のほうがよくめだつというかわった種類で。別名テングスミレとも。
溜め糞:狸のでしょうか? 所々にありました。
子供たちは元気いっぱい。
途中 何に見えるでしょうか?
2時間余りでねいの里に到着。
ねいの里のカタクリの花は足踏み状態、ギフチョウの発生も待たれます。
展示館では、日鳥連富山支部の写真展です。
炭焼小屋に行って囲炉裏で冷えた体を温め、ねいの里産取れたてジャンボシイタケを焼いて美味しいお昼をいただきました。