呉羽山の桜も満開になり、美しい立山連峰をバックに遠くからも良く見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/35afdf81670b2531d4890e0d53af3967.jpg)
空を見上げると電線に乗って立山をバックに作業中(空中サーカスみたい。高所恐怖症にとっては足が震えました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/67eb2ea9352bb0572b3164390a0e52e9.jpg)
生まれ育った実家近くからの美しい立山連峰の眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/4fcf051fbb9664906207fa445d333865.jpg)
今日、立山のアルペンルートは弥陀ヶ原まで部分開通しました。
同期のSさんから、一番乗りの弥陀ヶ原の雪景色の美しい写真がメーリングで届いていました。今年もいよいよって感じですね。
ねいの里の続きです。
カタクリの花にハナアブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/653a09dd3faa23127fed54cddfbdd626.jpg)
イカリソウ。可憐ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c6/fd86b455fe9c50e0f2a948fdb44ad0d6.jpg)
綿毛に包まれたゼンマイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/0bfde6968bd87b9c1081bfed4bbb04e8.jpg)
キタコブシが青空に映えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/9720724a6271bc91a0c0853d61e559a4.jpg)
ウソ被害も無く、今年の桜はきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/2ac969bd8485a6b28305c026ace09249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/35afdf81670b2531d4890e0d53af3967.jpg)
空を見上げると電線に乗って立山をバックに作業中(空中サーカスみたい。高所恐怖症にとっては足が震えました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/67eb2ea9352bb0572b3164390a0e52e9.jpg)
生まれ育った実家近くからの美しい立山連峰の眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/4fcf051fbb9664906207fa445d333865.jpg)
今日、立山のアルペンルートは弥陀ヶ原まで部分開通しました。
同期のSさんから、一番乗りの弥陀ヶ原の雪景色の美しい写真がメーリングで届いていました。今年もいよいよって感じですね。
ねいの里の続きです。
カタクリの花にハナアブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/653a09dd3faa23127fed54cddfbdd626.jpg)
イカリソウ。可憐ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c6/fd86b455fe9c50e0f2a948fdb44ad0d6.jpg)
綿毛に包まれたゼンマイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/0bfde6968bd87b9c1081bfed4bbb04e8.jpg)
キタコブシが青空に映えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/9720724a6271bc91a0c0853d61e559a4.jpg)
ウソ被害も無く、今年の桜はきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/2ac969bd8485a6b28305c026ace09249.jpg)