今日は最高気温が22度になったそうですが、風が強くあまり暑く感じなかったです。
古洞の森をちょっと散歩してきて出会った花たちです。
モミジイチゴ(紅葉苺:バラ科葉が紅葉の形)別名キイチゴ 実はオレンジ色上品な味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/2f90f902406965d6353899756bd8929c.jpg)
下向きに咲きます。持ち上げて写真を。
ギブシ(木五倍子:ギブシ科)やさしい黄色の花を房のように下げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/8867a3121bcb016667a1c07cdd1974ec.jpg)
ネコヤナギの枝にてんとう虫の仲間。見落としがちですね。上手く同化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/e09311d5eaba9071216efbfce6f9f5cf.jpg)
谷筋に残雪が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/f905d735b3891d5fb314df004e075511.jpg)
家の桜の木が一本満開になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/7afecfc6285489b2ea0deb8bdc6a6906.jpg)
雪のある時、呉羽山で折れていた枝を水に挿しておいたら開きましたが、水道水だからでしょうか白っぽい花でした。
古洞の森をちょっと散歩してきて出会った花たちです。
モミジイチゴ(紅葉苺:バラ科葉が紅葉の形)別名キイチゴ 実はオレンジ色上品な味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/2f90f902406965d6353899756bd8929c.jpg)
下向きに咲きます。持ち上げて写真を。
ギブシ(木五倍子:ギブシ科)やさしい黄色の花を房のように下げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/8867a3121bcb016667a1c07cdd1974ec.jpg)
ネコヤナギの枝にてんとう虫の仲間。見落としがちですね。上手く同化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/e09311d5eaba9071216efbfce6f9f5cf.jpg)
谷筋に残雪が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/f905d735b3891d5fb314df004e075511.jpg)
家の桜の木が一本満開になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/7afecfc6285489b2ea0deb8bdc6a6906.jpg)
雪のある時、呉羽山で折れていた枝を水に挿しておいたら開きましたが、水道水だからでしょうか白っぽい花でした。