りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

新緑の里山ハイキング

2014-05-05 | ねいの里
ねいの里・生き物ふれあい自然塾主催の行事<新緑の里山ハイキング>に参加しました。

ねいの里玄関には<ヒメシャガ>


ウシガエルとヤマアカガエルのオタマジャクシ
 

ねいの里~平等集落~猫坂峠~ねいの里間 約5キロほどを、雨にぬれ一段と新緑が美しい中をオオルリ(姿も)、ヤブサメなどの声を聴きながら、<中部北陸自然道>わきの植物を観察しながらの3時間かけての楽しい散策でした。

まずトンネルを抜けて


Mさんから説明を聞きます。


チゴユリ


ハナイカダ


ユキグニミツバツツジ


ツクバネウツギ


途中いたるところにイノシシの掘った穴




ちょうどお昼にねいの里へ。炭焼き小屋で、職員さんが準備された<だんご汁>に舌鼓を打ちました。




さらにねいの里産の<蕨の三杯酢つけ>、それと今朝Mさんご自宅の掘りたて筍を炭(ねいの里産)火で焼いた<焼き筍>は絶品でした。

姫皮の甘みもおいしかったです。

今日5月5日は五節句の一つ「端午の節句」(菖蒲の節句とも呼ばれる)。男子の健やかな成長を祈願し、全国で各種の行事が行われましたね。


「こどもの日」制定されてから66年、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と条文に。

また今日は、雨の肌寒い「立夏」となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする