りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

富岩水上ガイド、運動会

2014-05-17 | 富岩運河
富岩運河の水上ガイドに行ってきました。

電気ボート<もみじ号:定員11人>で、国指定重要文化財の<中島閘門>で「水のエレベーター」:2.5mの水位差を案内してきました。
お客さまは、東京から1人、金沢から2人、富山の人2人です。閘門に来ました。


操舵室を見学後戻ってきたら、岩瀬港まで行く観光船<sora:定員40人>が閘門の中に入ってきました(閘室内は、上流と同じ水位です)


閘門の扉体


新緑が美しい風薫中のクルージングでした。
O船長さん いろいろ知っておられ、助け舟を出していただき助かりました。ボランティアとしてまだまだです(--;)
お客さんたちとの会話(交流)を楽しみました(下船されるとき、アットホームでよかったといわれ、ホッとしました)

急いで帰り、午後から、孫の初めての運動会を応援に。


紅白に分かれて綱引き(全校児童50名?)


低学年全員リレー 頑張っていました。走ってきたのがゆうちゃんです。


紅白のテントが。


今日の模様は池多小学校HP→http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/index.php?id=toyama041へ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする