りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

チュウシャクシギの水浴び

2009-05-11 | 野鳥
田植えの終わった田んぼにチュウシャクシギの群れが降り立ちました。ちょっと遠いですが。

15~6羽いました。昨年やってきていた(5月12日)田んぼのようです。
ちなみにこの田んぼには、古代米が植えてあり、遅くまで稲が残っていました。
何か関係があるのでしょうか?

その時、隣の田んぼ(まだ植わっていない)で水浴びをしているのが一羽いました。






先日のケリの時と同じでした。昨日今日と暑かったからでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛鳥週間(カワウ、フクロウ、キビタキ)

2009-05-10 | 野鳥
初めての真夏日(30度)の暑い一日でした。

今日から16日までの一週間「愛鳥週間(バードウィーク)」です。
古洞の森で探鳥会が開催されました。普段姿を見せないウグイスが樹の上でさえずっているのを見たり、ダムに残っているキンクロハジロを観察しながら、どんぐり橋へ。
カワウのコロニーです。

水辺の高層バードマンション。何階建てでしょうか?

中には、一軒家にお住まいの親子です。


後での鳥合わせで24種も(キビタキ、クロツグミ(私は聞けなかった)等はききなしで)。

お昼から、大先輩Sさん、小鴨さん、Iさんと、城山と呉羽山へ。
小鴨さんの縄張りのフクロウの住処へ案内していただきました。
いました!なかなか撮らせてくれません。やっと見つけましたが枝が邪魔ですが、
初めてみましたが大きいですね。
小鴨さんのようにうまくはいきません・・・


今週の行事の下見に、呉羽山を案内して頂きました。
歩いていると<おとしぶみ>です。

オトシブミ類(甲虫類)は、葉を巻いて産卵床(ゆりかご)をつくり、そこに産卵する習性があります。このゆりかごが地面に落ちて転がっている様子を手紙にたとえて、オトシブミと名が付いた。

古洞や呉羽山では、声だけだったキビタキを観察しました。
きれいな色と声でした。2羽の雄がさえずっていました。


知人の鳥の先生K様から頂いた、野鳥観察に欠かせない優れもの「声が聞こえる野鳥図鑑」が大活躍! しています。


家に帰ったら、今日は「母の日」と、三人のお嫁さんたちが素敵なプレゼントを持って訪ねてくれました。

良いお母さんしてるのでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロバナロウバイ

2009-05-09 | 花・木
アメリカロウバイ(別名クロバナロウバイ)ロウバイ科の花が咲いています。
早春に咲く黄色のロウバイと違って、ワインカラーの花で、葉や樹皮から良い香りがします。お茶花としても珍重されます。
明治時代に北アメリカ南東部から渡来とか。

空に向かって凛と咲いています。アップします。


外からカエルの大合唱が聞こえています。田んぼに水が入り代掻きが済み、田植えは明日中には終わるでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギとケリの水浴び

2009-05-08 | 野鳥
チュウシャクシギ:チドリ目シギ科を代掻きが終わった田んぼで見ました。
ちょっと遠かったですが、嘴が黒くて長く下に曲がっているのが分かるでしょうか

昨年見たのは、5月12日でした。
旅鳥で、渡りの途中の立ち寄りです。冬は赤道近くから南半球で越冬し、夏は北アメリカやユーラシア大陸の寒帯で繁殖するそうです。長旅ご苦労様です。

その横で、ケリ(チドリ目チドリ科)が水浴びをしていました。
① あれー頭が見えません?

② 気持ちいいですね

③ ブルブル。

④ 水浴びの後は、嘴や足で羽毛を整えます。

⑤ あーさっぱりしました。いい湯?でした。


水浴びや砂浴びは、羽毛の大事な手入れです。ダニや汚れを落とします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマガエル

2009-05-07 | 動物
雨に煙る二上山に行ってきました。アズキナシ:バラ科ナナカマド属の白い花が盛りでした。
来週末のナ協会北陸三県合同研修会の下見をされるというので、のこのこついて行きました。
万葉植物園だけあって、参加者のスタイルも決まっていますね。

いきなり大きなアズマヒキガエル(ガマガエル)がお出迎え。
学名「Bufo japonicus formosus」「ハンサムなニホンのヒキガエル」とか、如何でしょうか?

万葉植物園には、万葉集で大伴家持が越中の国で詠んだ歌(330首)の内植物150首の中から観賞に耐えれる花50種が、歌と共に植えてあります。
その一つ。クヌギを歌った歌です。

まだまだ有名な歌がいくつもありますね。頂上のブナ林まで散策しました。
ヤマガラがさえずっていました。

イカル(ききなし:お菊二十四)、夏鳥ジュウイチ(ききなし:十一):カッコウ科の声を聞きました。
植生豊かな二上山をゆっくり散策したいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣作り

2009-05-06 | 野鳥
連休前から、納屋(兼車庫)の天井にツバメ:スズメ目ツバメ科 がやって来て巣を作っています。
古い巣(昨年中途になっていた)を修復しています。よく見ていると、
番で10時頃まで、泥や枯れ草を運んできて唾液で固めて巣を作っています。
泥を咥えてきた雄(尾羽が長いです)。

枯れ草を咥えてきた雌。

今日の壁塗り終了。上の黒い泥が今日塗った部分です。

この後、日中外で遊んでいて、夕方巣が乾く頃に帰ってきて休みます。
その日の天候を考えて巣作り!賢いですね!自然界を生きる者は素晴らしいですね!

糞よけに板を当てました。下にある夫の車への糞公害これでOKです。


可愛いい雛が何羽見れるか楽しみですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧・兜飾り

2009-05-05 | 日常
今日は立夏、「こどもの日」の祝日で端午の節句とも。「こどもの日」の公布・施行は、古く1948年からだそうです。

床の間に子供、孫の兜・鎧飾りがそろいました。柏餅を備えました。

菖蒲:サトイモ科が花をつけていました。

今日は菖蒲湯で健康を祈りました。

ヤマトユキザサ(オオバユキザサ);ユリ科が咲きました。白い花を雪に、葉を笹にみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日ー古洞の森散策

2009-05-04 | 昆虫
今日は国民の休日「みどりの日」。
自然に親しむと共に、その恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむことを趣旨としていると。1989年(当時は4月29日)にでき、2007年から今日の日になったそうです。

久しぶりに古洞の森を散策してきました。
水面にフジの花がきれいに映えていました。

ドングリ橋も。

咲き出したウワミズザクラの花に、ひときわメタリックな青緑色のミヤマカラスアゲハ:アゲハチョウ科が吸蜜に訪れました。新緑と白い花に映えて美しいですね。

タニウツギ

ツクバネウツギ

ウリカエデ

ユキグニミツバツツジもまだ残っていました。


梢にホオジロの姿が。

カナヘビも現れました。


今日の古洞ダムサイトは、みどりの日にふさわしく、風薫り新緑が眼に美しかったです。散策に訪れる人がいつもより多かったです。

今、N番組で「地球LIVE 地球の肺・森が危ない」宇宙から深海まで同時生中継。この後10時から、宇宙から若田光一さんが生出演。興味深いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の鯉

2009-05-03 | 日常
孫が遊びに来ました。
庭の池の鯉のえさやりが大好きです。

大きな口を開けてえさを食べると、びっくりして声を上げて喜びます。

この鯉たちは、義父が存命の頃(20年位前)、古洞の池からやってきた者たちです。古洞から流れてくる用水を取り込んでいるのでふさうようです。
錦鯉も何度か入れたことがありますがうまくいかなかったです。
「沼や川の主」「百年鯉」とか、各地で巨鯉伝説がありますが、孫たちと共に元気で大きくなって欲しいものです。
子供たちの「鯉のぼり」は、三男が保育所のとき、母の会のお世話をしていて、保育所に寄付しました。元気で泳いでいるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍と背比べ?

2009-05-02 | 日常
姪の子供と孫が一緒になって筍とりを楽しみました。
暫く行かない内に大きくなっていました。背比べです。

土手にはカラスノエンドウ:マメ科がいっぱい茂っていました。

セイヨウタンポポのそう果を吹いて遊びました。

家に帰って、滑り台や

外でケンケン

したりして仲良く遊びました。子供はすぐに仲良しになります。
暮にもらったクンシランが花をいっぱいつけています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする