老体になってみれば、新たに覚え込む物事の量よりも、
日々、知らずに忘れる物事の方が圧倒的に多いことを自覚する。
それもまあ、人の定めなのだと思ってしまえば、さして痛痒を覚えることもない。
だからこうして書ききすことも必要なのかもしれない。
それにしても個人のこんなことなど、個人でしか意味を持ちえない
事でもあるのだし、ネット空間にゴミの垂れ流しという側面もある。
でもまあ・・・それは今は妥協しょう。
はてさて、これを記述するにあたり、3日に分けての撮影なのだが、
それが正確には何日のことだったのか、もはや正確には思い出せない。
ああーやんぬるかな。画像データー他から記述してみる。
4月08日 近くにヤボ用があって浄住寺だけに行ってみる。
葉室山浄住寺は古くは藤原氏の流れの葉室氏の菩提寺。現在もそうなのかもしれない。
ほんの少しだけ撮影。珍しい黒椿も植栽、開花していた。
4月15日
今年も銀龍草を見たくて、松尾大社・西光院・法輪寺・嵐山と自転車を走らせる。
松尾大社の山吹も盛りだ。ここの山吹も昔からみると、ほんの少しは早く開花するが、
他の所では2月でも咲き始めることからみると遅い。それもまた良し。
某所で銀龍草を見る。この植物にも、なじんでいるとも言える。
以後は川沿いに歩いていたら、なんと急にコサギが熱演を始める。
1分間ほど続いただろうか?驚いた。観客は私一人のみ。
なんということか、熱演に対して最後には拍手をしてしまった。
動画を撮れば良かったのだが、いきなり初めたので、カメラ設定も
できないままだったのが惜しい。
4月19日
15日の銀龍草の撮影結果が良くない。いい加減に撮ればいい加減な
結果にしかならないことは分かり切っているのに、いつも同じ愚を犯す。
それでもう一度と思って行ったのだが、やはりうまく撮れないままである。
うーん。困った。何かしら考えなくてはならない。課題ができたようだ。
この日は、お客が少ないらしくてボートも係留しているのが多い。
渡月橋を入れての写真を1枚。
それと、最後にモミジとツツジのメシベの画像。シベ画像はさすがに厳しい。
いつものようにワンドライブにリンクしています。一番上から入って下さい。
次は20日に行った植物園画像を出します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます