おかずブログ

ここでは主に撮影画像を発表します。
近場で撮影した植物などがメインとなります。

231024動物園ほか

2023年10月31日 | 2023年

231024動物園・植物園・月ほか

10/17日には京都植物園・10/24日に動物園と嵐山に行って来た。
自由になる時間がそれほどあるわけではないので、そんなに
頻繁に撮影に行っているわけではない。
本音を言えばもう少し撮影に出向きたいものである。

今回のこのコメントも簡略に認めたい。
画像にも追加の花名などのテキストを入れているのは
ほんのわずかである。さぼったと言うことだ。入れておけば、
最近とみに減退している記憶力があてにならないので、私自身にとっても
有益なのだが・・・。

今日は23年の10月晦日。あとわずかに2か月だけが残されている。
来月の後半には例年のように何かを犠牲にしてでも紅葉行脚を
やってみたい。できたら他府県にも行きたいものだが、予定は
全く立てていない。どうなることか。

今回は植物園・動物園・嵐山の画像です。案外と少ない枚数しか
撮影していません。






初めのアオサギの写真は実際には雪は降っていません。良い天気だったと
記憶にあります。カメラ設定で雪が降っているように撮影しました。
3番目のも不思議な写真だと思われそうです。その後は亀の頭部。




10月27日、旧暦では9月13日の十三夜の月。「後の月」とも言われ、
古来から8月15日の望の月とともに「名月」と言われています。
上の写真は月に寄り添うように輝く金星と金星の衛星?4個。

他は植物園と常寂光寺の雑多な植物。キバナホトトギスはかれこれ
15年ほど前から毎年撮影に出向いています。まったくもって律儀な
ことですね。

植物園ではなんとかアサギに逢うことができました。僥倖でした。






例のように一番上のリンクを辿って入って下さい。
花名を入れているのが少ないので、もしも花名を知りたい
ようでしたら、ご一報願います。



 


231015宇治植物園

2023年10月21日 | 2023年

231015宇治植物公園

前回に宇治植物公園に行ったのは8月06日だったので、
ほぼ2か月ぶりということに相成った。

目的はキジョロウホトトギス。
ところが園内のホトトギスの場所に行ってみたのだが、
花名の名札はあれど花は見つからない。
もともと本数はとても少ないものだ。葉はあったのだが、
枯れたようになっている。茎自体も見つからない。
今年の暑さで枯れてしまったのかな?とは思うも、
むろん原因は不明。
花にはまだ早いのではなかろうかという
思いもありはしたのだが、
そして様子見にとの思いもあったが残念。
キジョロウホトトギスを植栽しているのはその1か所しかない。
早々と諦めて、園内をゆっくりと見て回る。

でも園内は秋の花達が百花繚乱というわけではない。
一回りしてみても特にめぼしい花は無かったのに、
それなのに生憎と温室は工事中のため入れない。
思いを残すも早々と帰路につく。

園内に3時間といなかったのは記録的な短さである。
写真撮影枚数も少ない。
それでも植物園というのはやはり異質な空間であり、
そこそこに楽しめたことは確かだろう。
これから寒くなってきて、植物たちも冬支度にかかる
訳でもあり、
年内の宇治植物公園もこの日で最後だろうとは思う。

今年は5回の宇治植物公園。通年は3度程度なのだから今年は
少し多かった。感謝しつつ宇治植物公園を後にする。
放生院や源信僧都の恵心院に寄ろうかと思いはしたが寄らずに帰る。
次には来年の春頃には行くことにしょうと思う。


ヒマワリは30本から40本ほど植栽していました。
まだ蕾のもあり、もう少しは楽しめます。

一番上からワンドライブに入って下さい。少し大きい画像を
置いています。

 


230929望の月など

2023年10月04日 | 2023年

最近に限らずに忙しい日常が続いています。
いかに時間を有効に使っていないかというその証拠でもあり、
自責や自戒の思いは強いものがあります。

2023年09月撮影画像

今回は9月になってからの9日嵐山・22日二上山・26日の大原野・
29日の広沢の池の画像を出します。各ゝ点数は多くはありません。

嵐山は川風に当たって、ちょっと夕涼みにと言うほどの思いで行ったものです。
夕刻の嵐峡もいかにも自然の景物らしい、ひなびた感じを、寂しい感じをさせます。
それは同時に、あるノスタルジックなものをも感じさせます。
二上山はもう15年は前から春秋の彼岸の頃には通っています。
自宅を出てから撮影地に到着するまでに電車バスを乗り継いで2時間半ほどは
要します。
目的は二上山の雄岳と雌岳の鞍部に夕陽が入る場面の撮影です。
今回は雲に覆われていて天気も良くなく、しかも太陽の運行が早すぎて、
数日前には鞍部から外れていました。
よくあることですが、仕方がありません。
なにしろ厳密には1年に二日間しか鞍部には沈まないので、
これまでも外したことはよくあるのです。
たまたま鞍部に入った夕日写真も出します。
26日の大原野はヒマワリ撮影会。ヒマワリだけでは面白くないので、
桜の帰り花が咲いていないか探したのですが、運よく二輪のみ開花して
いました。これからたくさん咲く桜もありますので、また撮影に
行ってきます。

29日はこの年8月15夜の満月を撮影に広沢の池まで
出向いてみました。
月を単体で撮影するだけなら簡単なのですが、
地上の景物と一緒にということであれば、私の持っているカメラでは
無理があり過ぎました。なにしろISO感度も5400が最大なのです。
他の、シャッタースピードを遅くして、F値も開放気味にして、
できるだけ明るさを稼ごうとしましたが、無理があり過ぎました。
月とその光跡を写したものが失敗写真です。


とまあ、そんな一か月間でした。
これから本格的な秋です。この10月はなんとか絵になる写真を
撮影したいものです。

例のように一番上からリンクをたどって入って下さい。
ワンドライブにリンクしています。