おかずブログ

ここでは主に撮影画像を発表します。
近場で撮影した植物などがメインとなります。

171008梅小路公園

2017年10月20日 | 京都

171008梅小路公園

すでに二週間近くもなり、昔日のことを今さら書き表すことは

多少の気が引けるのだが、少しアップしてみたい。

10/08日に久しぶりに梅小路公園の「朱雀の庭」を訪う。

約半年ぶりくらいだろうか。この朱雀の庭には年間に二度行っていることになる。

目的は山野草展。春と秋の展示はともに常に新しい発見があり、

とても刺激的な時間を過ごすことができる。

 

例にもれず今回もうれしい気分にひたり充足した時間が過ぎる。

ちょうど、植栽している藤袴が咲いていて、アサギマダラも数匹飛来している。

植物でいえばトリカブト・ベニバナヤマシャクヤク・スズカケツリハナ・

サツマサッコウフジ・スズカケガマズミ・ヤンバルガンピetc・・・

未見の珍しい植物に出会った。

ただ私の目はおかしくて、確かにピントを合わせにくくなっている。

ためにボケ画像の量産なのだが、それはまあ仕方ない。

よさそうなものを出してみます。

例のごとくにOnedriveに入れています。御覧願います。

171008梅小路公園

 

 

 

 

 


171010比叡山

2017年10月13日 | 京都

171010比叡山

今年二度目の比叡山に上がってきた。ほぼ3か月振りである。

季節は中秋も下旬に入っているというのに、なんということか

山の上も暑い。30度近い気温ではなかっただろうか?。避暑にもならない。

 

しかし、この季節の蝶である「アサギマダラ」に出会えたのは僥倖であった。

折よくフジバカマやヒヨドリバナが咲いていて、10匹近いアサギマダラが花にむつれている。

これからの長い渡りのためにはフジバカマの蜜の中にある特殊な成分が必要らしくて、

それでこの蝶はフジバカマの蜜を吸うらしい。

さんざんというほどの蝶の撮影チャンスはあったのだが画像はあまり良くない。

それというのも、どこかで設定ミスがあったらしい。

我がソニーのカメラはAモード、連写、フレキシブルスポットでは微妙にピントが外れる。

残念なことに私の目はファインダーを見るにはピントが合っているのかどうかはわかりにくい。

液晶画面でももちろんそうである。

これは由々しき問題だと改めて思う。近場に焦点の合う眼鏡を早めに作りたい。

今年はもう無理だから、叶うなら来年は合う眼鏡でリベンジしたい。

止まっている蝶ではなくて、飛んでいる蝶をうまく撮りたい。

 

ひとしきり蝶を撮影してからガーデンミュージアム内の花の撮影。

ガーデンミュージアムも園芸種が大半を占めるのだが、ともあれ花がたくさんあるのはうれしい。

 

飛んでいる蝶も撮れなく、花の画像にもピントが来ていないのが多い。

でも、それもやむを得ないとは思うが、自身に対してのそういう言い訳が眼鏡を新調すれば通用しない。

ともあれ多くの花に出会えたのはうれしいことであった。

例によって画像はOneDriveに入れています。

「比叡山総合」から「171010比叡山」に入ってご覧願います。

「比叡山総合」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


171001植物園

2017年10月07日 | 京都

171001京都府立植物園

すでに一週間前のことなのだが、まだ旧聞に属するというほどでもないだろう。

いささか忙しい身ではあるのだが、久しぶりに植物園に行ってきた。

ほぼ一か月ぶりである。

画像は1300枚程度の撮影。その整理に予想外の時間がかかって、今頃にアップするという

体たらくである。時間がかかった原因の一つはパソコンの不調。

購入後、まるまる7年になんなんとするメインパソコンは以前から不調気味でもあった。

なんだか私の体調と似ているようでもあり、だましだまし使っているという感じだった。

ここにきてインしているソフトの多くも軽快に作動しない。一つのソフトであれば

当該ソフトを疑うが、そうではないのでパソコン本体がどうにかなっているとしか思えない。

軽くするなどの対処は日常的に試みているのだが、本体の不調を

きちんと直すだけの知識はないので年内に買い替えになるだろう。仕方ない。

さて植物園。行けば行ったで、たいていは5.6時間は歩き回る。

撮影画像も必然として多くなる。

秋の多くの花たちに出会えるのはうれしいことに違いない。

画像については詳しく記述することはせずに、OneDriveに入れているのを見て

いただければ、うれしいことです。

当日のだけでなくて、「蝶」の画像もリンクします。

「171001植物園」  「蝶」