おかずブログ

ここでは主に撮影画像を発表します。
近場で撮影した植物などがメインとなります。

16.02.11 お散歩 04

2016年02月14日 | 京都

16.02.11 お散歩 04

コース

自宅→松尾大社→西光院→嵐山→広沢の池→宇多野→鳴滝→仁和寺→金閣寺→
北大路橋→植物園→鴨川河川敷を松原橋→河原町七条→大宮七条→梅小路公園→
バス乗車→自宅

歩数と距離数

万歩計は 37692歩 23.36km
スマホは 37207歩 22.32km

植物園は15時に出る。初春の気持ち良い青空の下、賀茂川の河川敷を南下する。
空がことに青いので、川の水も比例して青く映る。水はゆったりと流れて、鏡のように
風景を溶かし込んでいる。



この河川敷は良く整備されて、歩くのにも適している。走る人、歩く人、集団で踊りの練習を
している人を多く見かける。以下、河川敷から撮影。









 月のすむみおやがはらに霜さえて 千鳥とほたつ聲きこゆなり
                   (山家集 神祇歌)

上の歌は西行歌。高野川と賀茂川の合流点の三角州であるこのあたりの光景を詠ったものである。
応仁の乱では東軍の陣地となり糺の森も下鴨神社も甚大な被害を受けたという。
四条大橋東詰の南座をみて、さらに南下。ところが七条大橋までの間に工事中で通行止めとなっていて、
やむなく五条の前で河川敷と別れて河原町通りに出る。
その道すがら見つけた木彫りの狛犬。味がある。





夕闇迫る中、大宮七条まで行き、梅小路公園。水族館には寄らないことにする。公園内を少し散策。梅はほぼ見頃。
菜の花を改良した?ような花もある。西洋系だったか・・・?見たことがある気がするが失念。







公園内をひととおり経巡る頃には気温も下がって寒くもなり、暗くなって写真も撮れにくくなる。
久しぶりに「歩いた」と言える距離なので、足裏に痛みを感じだしてもいた。
それで、この後も歩いて自宅に戻るよりは、バスで帰宅することを選ぶ。
本日の万歩計。バス停から自宅までの歩数も含んでいます。完。

梅小路公園着 17時25分
公園までの歩数 35136歩
公園までのキロ数 不明。記録なし。









最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
37000歩歩いたのですね。 (あずさ)
2016-02-15 03:56:13
おはようございます。

凄いファイトですね。

健脚を知りながら喜びながらも興奮でず。

歩こうとする気力に乾杯ですね。

お陰様で花を楽しませて貰いました。

早いですね。

福島は春を感ずる花は福寿草が咲きました。

2.3日暖かいですが京都は早いですね。。

大いに楽しんでください。

私まで春を楽しませて貰いました。

返信する
あずささん (カズ)
2016-02-15 17:24:36
あずささん

いつもありがとう。

私ももう良い年だから無理をしないことを一番に心がけて行動しています。この程度なら平地なのですし健脚でもないのですけどね。

ほう、そちらにもフクジュソウが咲きましたか。寒い土地ということを考えたら、早いなーと思います。

いつか花見山にもまた行きたいものです。花見山もかなり復興しているでしょうね。
返信する
びっくりぽんの歩数計 (まるこ)
2016-02-16 21:24:03
よく歩かれたものですね。
想像もできません。
あくる12日足が痛みませんでしたか。

月のすむみおやがはらに霜さえて 千鳥とほたつ聲きこゆなり
あの座った場所を思い出しながらこの歌を味わっています。

賀茂川と鴨川同じ流れなのに雰囲気がガラッと変わりますね。
面白いものだと思いました。
返信する
まるこさん (カズ)
2016-02-17 21:06:40
いやいや、Tさんたちからみたら、たくさん歩いたわけではないですよ。

ゆっくりのんびりというかね、四国のお遍路さんたちの半分といかないのでは・・・。最も最近はお遍路さんもバスで乗り付けるようですけどね。

昔の東海道や中山道を歩いていた人は一日平均で40キロから50キロを毎日続けていたのですからね。
とても足元にも及ばない。

若い頃と違って歩くスピードも歩幅も老人のものですよ。ヨチヨチというかヨタヨタという感じで歩いています。
幸い足は少し痛かっただけで大丈夫。
足の指と指が直接当たらないようにすること。皮膚がこすれて長距離だと痛みが出ることがありますからね。
それと靴選びは大切ですね。

うーん。どうなのだろう・・・。鴨川は街中に寄っているせいかもしれないし、あるいは高野川と合流しているためかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿