心療内科デー。
今日の待ち時間は4時間。待合室には患者さんが15人ほどいた。前回私を悩ませたうるさいカップルもいたが、今日は静かだった。注意されたに違いない。
五木寛之の小説を読み進めた。やっと「凍河(上)」読了。初めて読む五木作品なので慣れていないせいか、歩みが遅い。
気づいたらウトウトと居眠りをし、また本を読んで・・・で、4時間。
日本中で23時まで患者の話を聞く心療内科ってここ以外にあるのだろうか、ふと考えてしまった。
さて診察。
クマ医師、かなりお疲れモード。
目が窪んでいるし肌が土気色なんだが。
大丈夫か???
「どうでしたか?最近」
と問うてくるが、そのまま彼にお返ししたいほど弱っていた。
ここ2週間で起きた個人的な事件を2点ほど列挙。
後者に関しては心配された。
客観的な立場から具体的に助言をくれ、ふむふむ、納得。
仕事は、予算作成が落ち着き、来週から新卒研修の本格的な準備が始まる。その後は3月期決算の業務。
人事部の仕事を依頼されている件については、頼まれたことをやってはいるが、ボリュームも去年よりはだいぶ軽減されたので、イラおこぷんぷん丸を発動せずに淡々と行っていることを言った。
私の言動そのものだけでなく、クマ医師はいつも私の表情とかをじっと観察しているもよう。
ひしひしと視線を感じる。
患者のことを見ずに、パソコンのモニタに視線を向けたまま3分ほどで薬の打診をする医者も多いと聞く。
そんな中、彼に出会えてラッキーだなと思う。だからこんなに混むのだろうなあ。
前回処方されたPMSを防ぐ漢方薬「当帰芍薬散」は、
「効果が出るのは1ヶ月後ですのでもう少し経過を見ましょう」
とのこと。
今、まさに生理前の私。
耳鳴りと腰痛と疲れやすさは感じるものの、不眠やイライラはさほどない。
やっぱりいいのかな、あの当帰芍薬散。
会計前、待合室にたたずむクマさんと吉熊との2ショットを激写!!
かわいすぎて悶絶。
このクマさんと吉熊とは8年の仲である。ブラザー。

処方変更なし
ゾルピデム酒石酸塩、防風通聖散、カームダン
当帰芍薬散
外に出ると雨がポツポツと降っていた。
生憎、傘を持っておらず、濡れながら帰った。ドラマティック。
傘がないと歌ったのは井上揚水。
「都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない
行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ」
これと同氏の「人生が二度あれば」が脳内で合体し、私を混乱させる。
そんな帰路だった。
君に逢いに行かなくちゃ~人生が二度あれば~
・・・カオスすぎ。
新たな二週間を乗り越えられますように。



今日の待ち時間は4時間。待合室には患者さんが15人ほどいた。前回私を悩ませたうるさいカップルもいたが、今日は静かだった。注意されたに違いない。
五木寛之の小説を読み進めた。やっと「凍河(上)」読了。初めて読む五木作品なので慣れていないせいか、歩みが遅い。
気づいたらウトウトと居眠りをし、また本を読んで・・・で、4時間。
日本中で23時まで患者の話を聞く心療内科ってここ以外にあるのだろうか、ふと考えてしまった。
さて診察。
クマ医師、かなりお疲れモード。
目が窪んでいるし肌が土気色なんだが。
大丈夫か???
「どうでしたか?最近」
と問うてくるが、そのまま彼にお返ししたいほど弱っていた。
ここ2週間で起きた個人的な事件を2点ほど列挙。
後者に関しては心配された。
客観的な立場から具体的に助言をくれ、ふむふむ、納得。
仕事は、予算作成が落ち着き、来週から新卒研修の本格的な準備が始まる。その後は3月期決算の業務。
人事部の仕事を依頼されている件については、頼まれたことをやってはいるが、ボリュームも去年よりはだいぶ軽減されたので、イラおこぷんぷん丸を発動せずに淡々と行っていることを言った。
私の言動そのものだけでなく、クマ医師はいつも私の表情とかをじっと観察しているもよう。
ひしひしと視線を感じる。
患者のことを見ずに、パソコンのモニタに視線を向けたまま3分ほどで薬の打診をする医者も多いと聞く。
そんな中、彼に出会えてラッキーだなと思う。だからこんなに混むのだろうなあ。
前回処方されたPMSを防ぐ漢方薬「当帰芍薬散」は、
「効果が出るのは1ヶ月後ですのでもう少し経過を見ましょう」
とのこと。
今、まさに生理前の私。
耳鳴りと腰痛と疲れやすさは感じるものの、不眠やイライラはさほどない。
やっぱりいいのかな、あの当帰芍薬散。
会計前、待合室にたたずむクマさんと吉熊との2ショットを激写!!
かわいすぎて悶絶。
このクマさんと吉熊とは8年の仲である。ブラザー。

処方変更なし
ゾルピデム酒石酸塩、防風通聖散、カームダン
当帰芍薬散
外に出ると雨がポツポツと降っていた。
生憎、傘を持っておらず、濡れながら帰った。ドラマティック。
傘がないと歌ったのは井上揚水。
「都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない
行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ」
これと同氏の「人生が二度あれば」が脳内で合体し、私を混乱させる。
そんな帰路だった。
君に逢いに行かなくちゃ~人生が二度あれば~
・・・カオスすぎ。
新たな二週間を乗り越えられますように。



