ただいま。帰ってきた。ほっとしたような寂しいような不思議な気分だ。
今日は10:06の新幹線で秋田駅を去り、角館駅経由で秋田内陸縦貫鉄道の阿仁マタギ駅へ。
くまくま園を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/d2af88d4cd2674f651eeeb5d34cd3b11.jpg)
乗りかえ時間が僅かでロッカーに荷物を預ける時間がないのではないかと危惧していたのだが大丈夫だった。
ローカル線のこのまったり感が好き。
アテンダントのお姉さんのアナウンス付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/804187d79b6e99cb8aafd1e2cc209db1.jpg)
途中、田んぼアートなるものが出現。
鶴の恩返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/b4d5db1c1361a4a5d1e1167260238bb1.jpg)
この旅、殆ど曇天か雨だったのだが、今日は晴天。
これぞ夏休みのあるべき姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/cd6f4bcbf68d5d06a253ad642a51c6a4.jpg)
阿仁マタギ駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/51/5b250eb750c3ae2b0e129e9bd5dc39c3.jpg)
阿仁マタギ駅からは、予約電話をしていた打当温泉マタギの湯のシャトルバスのお兄さんが迎えに来てくれた。
お兄さん曰く、私のようなクマ好きがたまに一人でいらっしゃるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/bf54cbc84251522b4fd223a049b33026.jpg)
ヒグマ(メス)。
「うぉぉぉぉぉ」という唸り声をあげて、いきなり喧嘩し始める。♪喧嘩はやめて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/2321c119c286ae35aca2d3b0a92cf92a.jpg)
登別クマ牧場より規模は小さいが、リニューアルしたてなのでクマ舎のいたるところが綺麗だった。
ツキノワグマ。めんこい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/d565192080d1acd252ae66f8c992ca85.jpg)
シャトルバスのお兄さんが時間になると迎えに来る。
「お客さんに取って置きの撮影スポットがあるんですよ」
と言われて連れて来てもらったのは温泉施設内のロビーのクマの剥製。
これを抱いて撮影してもらった♪
脂っ気のないコシのある毛並み。
もちろん吉熊も。
クマ「よく来たな。めんこい」
吉熊「はじめまして!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/14e130e0323bf6ab9eaa0f93f93d014c.jpg)
阿仁マタギ駅から角館を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/9c947240442f8ffc95cff6d5d93cbf94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/374b9219af44756a91cdf36e51be14c7.jpg)
時間があるので角館の武家屋敷を徘徊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/e4a3feb1faa1dfddf36bb6c1e598586d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/00b9e5f043240c86cf42896a7be0d8d1.jpg)
駅前でもろこしや樺細工を買い、17:58のこまちで帰京。
あっという間の5日間だった。
リフレッシュできた。
色々な土地の様々な人に出会えて、日常生活で悩んでいることが小さく思える旅だった。
デジカメで撮影分は後日まとめてブログに記す予定。
とりあえず明日から仕事なので早めに寝まっする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
今日は10:06の新幹線で秋田駅を去り、角館駅経由で秋田内陸縦貫鉄道の阿仁マタギ駅へ。
くまくま園を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/d2af88d4cd2674f651eeeb5d34cd3b11.jpg)
乗りかえ時間が僅かでロッカーに荷物を預ける時間がないのではないかと危惧していたのだが大丈夫だった。
ローカル線のこのまったり感が好き。
アテンダントのお姉さんのアナウンス付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/804187d79b6e99cb8aafd1e2cc209db1.jpg)
途中、田んぼアートなるものが出現。
鶴の恩返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/b4d5db1c1361a4a5d1e1167260238bb1.jpg)
この旅、殆ど曇天か雨だったのだが、今日は晴天。
これぞ夏休みのあるべき姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/cd6f4bcbf68d5d06a253ad642a51c6a4.jpg)
阿仁マタギ駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/51/5b250eb750c3ae2b0e129e9bd5dc39c3.jpg)
阿仁マタギ駅からは、予約電話をしていた打当温泉マタギの湯のシャトルバスのお兄さんが迎えに来てくれた。
お兄さん曰く、私のようなクマ好きがたまに一人でいらっしゃるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/bf54cbc84251522b4fd223a049b33026.jpg)
ヒグマ(メス)。
「うぉぉぉぉぉ」という唸り声をあげて、いきなり喧嘩し始める。♪喧嘩はやめて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/2321c119c286ae35aca2d3b0a92cf92a.jpg)
登別クマ牧場より規模は小さいが、リニューアルしたてなのでクマ舎のいたるところが綺麗だった。
ツキノワグマ。めんこい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/d565192080d1acd252ae66f8c992ca85.jpg)
シャトルバスのお兄さんが時間になると迎えに来る。
「お客さんに取って置きの撮影スポットがあるんですよ」
と言われて連れて来てもらったのは温泉施設内のロビーのクマの剥製。
これを抱いて撮影してもらった♪
脂っ気のないコシのある毛並み。
もちろん吉熊も。
クマ「よく来たな。めんこい」
吉熊「はじめまして!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/14e130e0323bf6ab9eaa0f93f93d014c.jpg)
阿仁マタギ駅から角館を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/9c947240442f8ffc95cff6d5d93cbf94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/374b9219af44756a91cdf36e51be14c7.jpg)
時間があるので角館の武家屋敷を徘徊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/e4a3feb1faa1dfddf36bb6c1e598586d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/00b9e5f043240c86cf42896a7be0d8d1.jpg)
駅前でもろこしや樺細工を買い、17:58のこまちで帰京。
あっという間の5日間だった。
リフレッシュできた。
色々な土地の様々な人に出会えて、日常生活で悩んでいることが小さく思える旅だった。
デジカメで撮影分は後日まとめてブログに記す予定。
とりあえず明日から仕事なので早めに寝まっする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)