おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室 コゴミのおひたし

2022年05月10日 | 日記

コゴミのおひたし 

       コゴミの収穫が始まりました、おひたしや天ぷら等色々な料理に 。 

          

①鍋に水、塩を加え(濃度1%位)、沸騰したらコゴミを入れ45秒~1分で引き上げ、水で冷やす(色止め・あく抜き効果)。

②適当な大きさに切り、水を絞る。

③ボールに茹でたコゴミ・醤油・鰹節を入れて混ぜ出来上がり。*葉が大きい場合は適当な大きさに切る。

*好みにより、半分すりつぶしたゴマを入れるのも。

*野菜は新鮮な物ほど美味しい。

*食用菊の花があれば混ぜると色どりが良い。

  Kogomi's hidashi

  

①Add water and salt to a saucepan (concentration about 1%), when it boils, add the litter and raise it in 45 seconds to 1 minute, and cool with water (color stop and remove the color effect).

②Cut into appropriate sizes and squeeze the water.

③Put boiled garbage, soy sauce, and bonito flakes in a bowl and mix. * If the leaves are large, cut them into appropriate sizes.

* If you like, you can also put half-ground sesame.

* The fresher the vegetables, the better.

* If there is an edible chrysanthemum flower, it is colorful when mixed.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする