☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

モデム交換

2006-02-11 11:16:22 | 日常生活

1日か2日は調子のよかったネット環境。
ところがやはり、夕方から繋がらなくなり、今度はモデムをレンタルしているソネットへ電話。
すると、マニュアルどおりの回答でした。


1 全てのケーブル・コンセント類を差しなおす。

2 ネット環境への調整(電波障害(?)などに対して強くする…とかなんとか。
  これをするとアップロード・ダウンロードの時間が若干、遅くなる)

3 1・2でダメな時に、モデムの交換。


以前は、3になるまで1ヶ月はかかり、かなりイライラが募りました。
今回は、ソネットに電話する前にNECに電話していたので、1の作業は済んでおります。
──ってか、数日前にやったばかりなので、尚更したくない。
そして、初めてネットを繋いでから2年数ヶ月でモデム交換しており、今回も、その時から2年数ヶ月という月日が流れていますので、私の頭にある結論は、

「モデムの寿命問題」

──という事でした。
故に、以前はモデム交換までに1ヶ月もかかったという事や、数日前にケーブル・コンセントなどの差し直し、再起動、電源オフなどの作業も済んでいる事、そして、モデム寿命というのがあるのではないか…という事を伝えたところ…。
1の作業はカットされました。
とりあえずホッとし、2の作業を行ってもらいますと、翌日はちゃんと繋がりました。
更に翌日、ソネットから電話があり接続状況を聞かれたので、“安定してる”と答えたら、

「接続速度が遅くなってると思うんですが…モデムの交換をさせていただこうと思うので…」

──と、あちらから言われました。ので、何も断る理由はありません(笑)
「あぁ、そうですか。分かりました」
──と、そのままモデム交換の作業へ突入。
先ほど、交換用モデムが届きまして、再接続と相成りました。

もちろん、モデムの寿命が本当にあるのかどうか知りません。
ただ、普通に使っていて、尚且つ近くに高い建物が建った…とかいう環境の変化がない状態で調子が悪くなる…ということが、件数的にあるとしたら、定期的にモデム交換&メンテナンスというサービスをして欲しいなぁ…と思ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さよならの未来(さき)に…」

2006-02-11 08:29:22 | 宣伝(音楽関係)
Motoyoshiさん作曲による、

「さよならの未来(さき)に…」

──が公開されました

とても優しいメロディの裏に切なさみたいなものが感じられたので、「さよなら」をイメージしてみました。
お時間のある方、一度聴いてみてくださいませ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする