本日、2投稿目。
最近、愛猫がパソコンを弄る…。
空き巣に入られ全財産を盗まれる…という夢を何度か見ている私は、ある日、買い物から帰って来たときにパソコンのカバーが落ちていることに気付いた。
毎日パソコンに向かい小説なんかを書いていますが、もうそろそろ買物に行こうかな…と思うと、電源を切るのではなく、ファイルを“最小化”にしたまま出かけるのです。故に、カバーは開けたまま。
そのカバーが落ちてんですよね。
ちょっとビックリして、慌ててお金が入っているところを確かめましたが、お金は無事。
──となると、愛猫が触ったのだと、ようやくその可能性に行き着きました(最初に猫だろ、と思うのが当然なんですけどね)
それでも、今までそんな事がなかったため、ちょっと不気味だったんですよ。
それがつい先日、同じように“最小化”にしたまま出かけて帰ってきたら、パソコンの画面に何かが開かれている…。
よく見たら、何かをしようとしてできなかったというエラーメッセージ。
しかも、画面下のタスクにはなにやら沢山開かれてるし…。
驚きながらもそれらを消したら、今度は突然電源が切れやがった…。
なっ………………
ちょ、ちょっと待て…
小説のファイルは保存してないんだぞ
僅か十数行ほど追加した文章だけど、何度も書き直して納得する文章になったと思ったのに…消えてしまうではないか
たった一つ望みがあるとすれば、定期的に自動保存する機能で守られている可能性。
電源が切れた直後、すぐに電源を入れ確認してみると……。
な、なんだこのファイル名…?
「第五章(7~)のショートカット」から、「t6…」とかいう、ローマ字と数字でできた4文字くらいの名前に変わってやがる…。
お前…ファイルの名前まで変えやがったのか…
そんな事に驚きつつ、中身を見たら「ファイルを修復しました」というメッセージ。
一瞬、ホッとしたものの文章の最後を見たら…やっぱ、あの十数行は消えていた…。
マジかよぉ~
それでも、「修復したいファイルを選んでください」というメッセージもあったので、恐る恐るクリックしたら、何とか元に戻ってホッとしましたよ~
その日から、ファイルは“保存”してから出かけてます(──ってか、電源切れって感じなんですけどね)
そして今朝起きたら、またパソコンのカバーが弄られてた…。
旦那 「どうする? 寝てる間にパソコン弄ってたら?」
私 「うわっ、マジで」
そんな話で、会社に行く前の数分間盛り上がりました(笑)
我が家で豆腐にかけるお金は27円。
普通の2/3くらいの大きさで、結構、中途半端な大きさなんですが、安さには敵いません…。
そんな中、1パック300円ほどする高い豆腐が売り出されています。
もちろん、私は見向きもせず素通りですよ。
──が、ニュース番組で特集されると1回くらいは買ってみようかな…と心のどこかで思い始めるのが弱い所…
ニュースを見た夜、旦那に豆腐の話をしました。
私 「今さぁ、“風に吹かれて豆腐屋ジョニー”とか“男前豆腐”とかいう名前の豆腐が注
目されてるみたいよ」
旦那 「なんじゃ、その名前…(笑)」
私 「でしょ~。すごく濃くて美味しいらしんだけど、値段が298円もするの」
旦那 「マジ 高っ
」
私 「そうなんだよね~。前々からそんな名前の豆腐があるっていうのは知ってたんだけ
ど、値段がねぇ~。濃い豆腐っていうのもどんな味か食べてみたい気もするんだけ
ど…」
旦那 「ここら辺で豆腐に298円も出して食べるくらいなら、京都に行く、京都に 京都に
行って美味しい豆腐食べる方がいい」
私 「──って、京都に行くだけで高くつくじゃん」
旦那 「いや、それでも絶対京都だ」
私 「絶対、ヤダね」
旦那 「うんにゃ、行く」
私 「分ったよ んじゃ、京都に行くくらいなら今度買って
くる」
──買わないつもりだったのに、そんな会話で買ってくるハメに…。
そして翌日、早速買ってきました。
普段なら沢山積まれていたこの豆腐。買いに行ったときにはすでに6個しか残っていませんでした。
テレビの影響ってすごいですよね。
──ってか、影響される人間が多すぎるのか(私を含めて(笑))?
そして、味ですが…。
味は確かに濃いです。大豆の甘みがよく分かりますしね。
食感もとろけるプリンみたいで、とってもクリーミィーで美味しいです。
──が…黒蜜をかけても合うようなその味は、醤油系の調味料をかけても御飯のおかずとしては、微妙に合わない気がします。
単独でおやつとか、小腹が空いた時、あるいは夜食とか…なんか、そういう食べ方の方がいいような気がします。
あとは、やっぱ普通の食感が好みかな、私としては…。