goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

あぁ、面倒だ…

2007-04-09 08:50:03 | 日常生活
ネットへの繋がりが悪くなると、“ADSL回線状態”を調べる。
あるサイト(?)に繋げると、上りや下りの速度や周りからの妨害がどれだけあるとか、エラーやそのエラーをどれだけ訂正されてここまで至っているか…など、簡単な数値が出されます。

新しいモデムだと、このエラー訂正数やエラー数が少ないんですが、年数が経ってくるとこの値が増えてくるんですよね…。
最近では、1日に1度このサイトでチェックするようにしてるんですが、他のサイトの表示が悪かったりしてADSL回線状態を覗いてみると、大概このサイト自体が表示されない事が多いです。
そうするとどうするか…。

LANケーブルとかコンセントとか…最低3箇所は外して、再度入れなおします。
そうすると直るんですよ。
でもね、我がパソコンの台は壁とテレビラックの間…つまりくぼみに入っているので、背面のLANケーブルを抜くには、この台ごと動かさなければならず、これが面倒なんですよね~、実は。
しかも、1ヶ月に1度くらいはこういうことしなきゃならない状態ですし…。
ついさっきもこれをしました…


だからって、あまり旦那に愚痴っても、無線LANだとかノートパソコンだとか、光にしよう…なんて言われるのがオチなので、あまり言いませんが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする