埼玉の虐待防止条例だか何だかが白紙撤回というか、断念というか…要はなくなったみたいですが。
当然ですよね。
つーか、誰よ、言いだしたの?
議員だか何だか知らないけど、その人達に子供がいたとしても、少なくともちゃんと子育てに関わってきた人ならこんな条例は言い出しませんよ。
条例を考えたらなら、口に出して言う前に自分でちゃんとその条例を実行したあと言ってみろってんだ。
どうせ子供を見るのは女の人だから自分たちには関係ないって思ってんでしょうが?
ふざけんなっつーの。
もうさ、子供に関係する事を作る部署の人間は、ちゃんと育児をした人にしてもらえんかなぁ。
消費税が上がったって、他の税金が上がったって、国会議員の給料じゃ、へのへのかっぱなんでしょ?
だから簡単に「金が足らない。そうだ税金を上げよう」って、「そうだ、京都へ行こう」的なノリで言ってんでしょ?
それと同じですよ。
自分たちには面倒臭い事が回ってこないから、この条例作っちゃおうみたいなさ。
それにしても、物価が上がって給料が上がらない庶民がないお金でやりくりしてるんですよ。
国のお金がないなら、ないなりにやりくりして見ろって。
簡単に徴収してんじゃないよ。
──と、声を大にして言いたい(笑)