ハンバーグには何をかけて食べますか?
手軽さを考えると、一般的にはケチャップが多いんですかね?
私はケチャップとマヨネーズを混ぜたソースで食べるんですが、周りにいないんですよ、そのソースで食べる人が。
子供の頃からそのソースだったので、家庭で食べる時はそれが当たり前だと思っていたんですが…友達に話すと大抵、「えぇ~、マヨネーズもかけるの?」と驚かれてしまう。
それで、「あぁ、このソースは我が家だけなんだ…」と思うようになりました。
でもある日…ってかつい最近、ケチャップとマヨネーズを混ぜたソースが“オーロラソース”という名前でこの世の中に存在していた事を知り、驚きましたよ。
何に驚いたってさ…そういうソースが正式に存在していた事はもちろん、その名前が“オーロラ”というハイカラなもので呼ばれていたって事。
本来の“オーロラソース”は、ベシャメルソースに裏ごししたトマトとバターを加えたものを言うらしいんですが、日本ではトマトとケチャップを混ぜたものがこの名で呼ばれているみたいです。
ちなみに、我が旦那も最初はケチャップとマヨネーズで食べる事に驚いてましたが、今では「うまい」と言って、当たり前のように食べてます
手軽さを考えると、一般的にはケチャップが多いんですかね?
私はケチャップとマヨネーズを混ぜたソースで食べるんですが、周りにいないんですよ、そのソースで食べる人が。
子供の頃からそのソースだったので、家庭で食べる時はそれが当たり前だと思っていたんですが…友達に話すと大抵、「えぇ~、マヨネーズもかけるの?」と驚かれてしまう。
それで、「あぁ、このソースは我が家だけなんだ…」と思うようになりました。
でもある日…ってかつい最近、ケチャップとマヨネーズを混ぜたソースが“オーロラソース”という名前でこの世の中に存在していた事を知り、驚きましたよ。
何に驚いたってさ…そういうソースが正式に存在していた事はもちろん、その名前が“オーロラ”というハイカラなもので呼ばれていたって事。
本来の“オーロラソース”は、ベシャメルソースに裏ごししたトマトとバターを加えたものを言うらしいんですが、日本ではトマトとケチャップを混ぜたものがこの名で呼ばれているみたいです。
ちなみに、我が旦那も最初はケチャップとマヨネーズで食べる事に驚いてましたが、今では「うまい」と言って、当たり前のように食べてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
けど、ハンバーガーにはマヨネーズ入ってたりするよね。
ウチでは昔からハンバーグにマヨネーズが登場してるよー。一緒だね^^
また遊びに行きたいよ。
そういや23号線と42号線が交わるところ、ニュースになってたね。
あのゲームセンター、人が入ってないのになかなか潰れなくて、バイパスができてきても粘ってたのか全然壊されなくてさ、絶対、ヤバイ人が経営してるよね…なんて話してたんだけど、ニュースになって色々分かってくると、更にその思いが強くなったよ(笑)
さてさて本題。
のらりさんちもハンバーグにはマヨネーズが登場してたのね。
おぉ~、一緒だわっ。
確かにハンバーガーの事を考えると、マヨネーズが入ってるから違和感ないはずなんだよね。
そっか~。
今度遊びにいったら、夕飯はハンバーグか、我が家で好評だった味噌鍋をつくろうかな