午前中は(今も)強風が吹きすさんでいますが、雨はポツポツ程度でした。
という事で、何もすることのない錆鉄人は
(HPもアップしなければならないのですが・・・)
GWにしようと思っていたのですが、
池でおぼれているミズバショウを救出する事にしました。
池の排水工事です。
上にある70~80kgほどあるコンクリート板を取り除き地面を掘りました。
掘ってみると、内径20cmほどの大きなコンクリート菅が埋まっていましたが、
それは池の水面よりもはるか上。
それを取り除くと、下に小さな土管があり、割れてつぶれていました。
如何に錆鉄人が馬鹿力を出しても、鉄パイプが貫通しなかった筈です。
その土管を取り除き、さらに掘り下げてコンクリート菅を埋めました。
3本だと長すぎるし、2本だとちょっと足りないのですが
両側の上をコンクリートで蓋をする事にして2本で排水するようにしました。
これで、再びひょこりひょうたん島が浮上して、ミズバショウさんも一安心。
これだけ大きな排水口なので、大雨でも水没しないと思います。
(写真は土を埋め戻す前の写真です。
ヤッケのお腹の所が膨らんでいるのはおなかが大きいからではありません、風ですから!)
という事で、何もすることのない錆鉄人は
(HPもアップしなければならないのですが・・・)
GWにしようと思っていたのですが、
池でおぼれているミズバショウを救出する事にしました。
池の排水工事です。
上にある70~80kgほどあるコンクリート板を取り除き地面を掘りました。
掘ってみると、内径20cmほどの大きなコンクリート菅が埋まっていましたが、
それは池の水面よりもはるか上。
それを取り除くと、下に小さな土管があり、割れてつぶれていました。
如何に錆鉄人が馬鹿力を出しても、鉄パイプが貫通しなかった筈です。
その土管を取り除き、さらに掘り下げてコンクリート菅を埋めました。
3本だと長すぎるし、2本だとちょっと足りないのですが
両側の上をコンクリートで蓋をする事にして2本で排水するようにしました。
これで、再びひょこりひょうたん島が浮上して、ミズバショウさんも一安心。
これだけ大きな排水口なので、大雨でも水没しないと思います。
(写真は土を埋め戻す前の写真です。
ヤッケのお腹の所が膨らんでいるのはおなかが大きいからではありません、風ですから!)