昨日の夜パンク修理を行い
今朝、空気を入れて石鹸水を塗って空気漏れをチェック。
漏れはありません。
もう少し空気圧が足りないかな?と思って、
さらに数回ピストンを押し下げて空気を入れると、
何と微妙に泡が膨らむではありませんか。
ゴムスティックを挿入した後、
挿入治具を抜くのに手間取ったのが失敗の原因である事は間違いありません。
しかしながら、漏れは極微量なので
とりあえず装着して、エアーの減少をみながら再修理するか、
タイヤを交換するか考える事にしてスタッドレスから夏タイヤに交換。
タイヤ交換はまだ2回目なので、
ジャッキアップポイントを取説を開いて確認する慎重な錆鉄人でありました。
パンク修理したスティックは生ゴムで、
走行による温度上昇で加硫するという事なので
天女と一緒に天女の実家に行きました。
天女の姪のIちゃんが赤ちゃんを産んで(メッチャかわいいらしい!)
今月一杯実家にいると聞いていたので
赤ちゃん好きの錆鉄人は見に行ったのでありましたが、
数日前に帰ってしまったとの事でした。
お義母さんとしばらく話しをして、ホームセンター等に買い物に回って帰宅し、
再度、石鹸水で空気漏れをチェックすると
なんと漏れは完全に止まっています。
またしても天女効果に救われた錆鉄人でありました。
しかしながら、まだ完全には安心出来ないので
明日は会社にエブリイで行って、
帰ってからもう一度空気漏れをチェックしようと思います。
今朝、空気を入れて石鹸水を塗って空気漏れをチェック。
漏れはありません。
もう少し空気圧が足りないかな?と思って、
さらに数回ピストンを押し下げて空気を入れると、
何と微妙に泡が膨らむではありませんか。
ゴムスティックを挿入した後、
挿入治具を抜くのに手間取ったのが失敗の原因である事は間違いありません。
しかしながら、漏れは極微量なので
とりあえず装着して、エアーの減少をみながら再修理するか、
タイヤを交換するか考える事にしてスタッドレスから夏タイヤに交換。
タイヤ交換はまだ2回目なので、
ジャッキアップポイントを取説を開いて確認する慎重な錆鉄人でありました。
パンク修理したスティックは生ゴムで、
走行による温度上昇で加硫するという事なので
天女と一緒に天女の実家に行きました。
天女の姪のIちゃんが赤ちゃんを産んで(メッチャかわいいらしい!)
今月一杯実家にいると聞いていたので
赤ちゃん好きの錆鉄人は見に行ったのでありましたが、
数日前に帰ってしまったとの事でした。
お義母さんとしばらく話しをして、ホームセンター等に買い物に回って帰宅し、
再度、石鹸水で空気漏れをチェックすると
なんと漏れは完全に止まっています。
またしても天女効果に救われた錆鉄人でありました。
しかしながら、まだ完全には安心出来ないので
明日は会社にエブリイで行って、
帰ってからもう一度空気漏れをチェックしようと思います。