台湾の観光はどこも興味がありましたが、
誰もがびっくりする所と言えばこれに尽きます!
ニュートンもアインシュタインも実際にこれを見たら口をあんぐり開けた事でしょう!
名前は「水往上流」
台東市にあります。
写真では分かるかどうか・・・
(ガイドさんは写真を撮っても分からないと言っていました)
まずは記念撮影

水路の水がどちらへ流れていると思いますか?

ずーっと坂道を上って来たのですが、
水はその横の水路を一緒にさかのぼって来て、さらに上がって行くのです。
でも、この写真では分かり難いので・・・
これでは如何!

道路と丘の間を遊歩道(観光客が歩いている所)は上っていくのですが、遊歩道に沿って水も上がって行くのです。
万有引力もここだけ(*)は働きません!
ニュートンもこれを見ていたら・・・
万有引力の法則に間違いがあった事に気づいて研究を続けたに違いありません。
*「ここだけ」
ここだけとは、自分の頭の中だけという事です。
錯覚を利用しているのですが、
かなり急に下っている道路とほぼ一緒に下っている丘に立木も加担して、
いかにも遊歩道と水路が坂を上っているように見えてしまうのでありました。
水準器など野暮なものは持ち込まず、錯覚を楽しみましょう!
誰もがびっくりする所と言えばこれに尽きます!
ニュートンもアインシュタインも実際にこれを見たら口をあんぐり開けた事でしょう!
名前は「水往上流」
台東市にあります。
写真では分かるかどうか・・・
(ガイドさんは写真を撮っても分からないと言っていました)
まずは記念撮影

水路の水がどちらへ流れていると思いますか?

ずーっと坂道を上って来たのですが、
水はその横の水路を一緒にさかのぼって来て、さらに上がって行くのです。
でも、この写真では分かり難いので・・・
これでは如何!

道路と丘の間を遊歩道(観光客が歩いている所)は上っていくのですが、遊歩道に沿って水も上がって行くのです。
万有引力もここだけ(*)は働きません!
ニュートンもこれを見ていたら・・・
万有引力の法則に間違いがあった事に気づいて研究を続けたに違いありません。
*「ここだけ」
ここだけとは、自分の頭の中だけという事です。
錯覚を利用しているのですが、
かなり急に下っている道路とほぼ一緒に下っている丘に立木も加担して、
いかにも遊歩道と水路が坂を上っているように見えてしまうのでありました。
水準器など野暮なものは持ち込まず、錯覚を楽しみましょう!