錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

オーナー制里芋畑危機一髪

2019-08-03 14:25:37 | ガーデニング
電気柵の下の草刈りは結構頻繁に行っていたのですが・・・

横浜へ行って槍ヶ岳家族登山をして帰って来るまでの4日間に

カボチャとサツマイモの蔓が数えられない程電線に絡まっていてアース状態となってしまっていたので、

31日の夕方はとりあえずナスの収穫だけ行い、翌日に草刈りと絡まっているツルの処理をしようと思っていました。


本来は電気柵のショックに驚いたイノシシは電線を見ただけで畑には近か付かないものですが

この1日の遅れが悲惨な結果になってしまいました。

イノシシはエサを目の前にして電線に触ってしまったけれども電撃ショックがなかった為か

電気柵の支柱をへし折り、引き抜いて畑の中に侵入し、里芋を食べ、

さらには生姜を何本もへし折っていたのでした。


錆鉄人が畑に入る場所は生姜畑の所で、

生姜がへし折られていたのでハナレ猿かな?と思ったのですが・・・

左側の電線が不自然にたわんでいるので、おかしいなぁと思って見に行くと・・・



あれっ?支柱が倒れている!

そして、その向こうには見るも悲惨な状況になっているではありませんか!



ガーン!

そして、里芋畑の奥のほうまで・・・



さらには里芋畑の中間部でも食べられていて被害は30株以上!!

でも、運良くオーナー制の里芋畑はその日は被害無しでした。


しかしながら、味をしめたイノシシは毎日エサを食べに来るはず!

錆鉄人は猛暑の中(しかも槍ヶ岳の疲労が残っている中で・・・)で草を刈り、電気柵を設置し直しました。



よし、これで今夜エサを食べに来たイノシシは電撃にあってビックリして当分は畑に近寄らないだろう!

錆鉄人は安心して疲労回復の為にビールを何本も飲み寝たのでありました。

翌日(8月2日)、錆鉄人は何の不安もなく里芋畑に行ったのでありました。

が・・・

またまた電線が不自然にたわんでいるではありませんか!

回り込んでみると



またまた支柱がへし折られ、電線は地を這っています。

ガーン!

しかしながら、里芋畑を見ると食い散らかされた葉っぱは萎れています。

どうやら、安心して電線に鼻先を引っ掛けて侵入しようとした瞬間

高電圧の雷撃をくらい、びっくりして電線ごと支柱をなぎ倒して逃げたものと思われます。



イノシシの獣道



雷撃を喰らったイノシシはもう電気柵に触れようとしないとは思いますが、

念のために電気柵を二重化しました。


3日目の今朝は電気柵に異常はありませんでした。

このまま無事に収穫出来るように、草刈りと蔓の始末をしっかりやらなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする