錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

電気チェーンソーの修理

2020-08-03 20:37:56 | DIY
錆鉄人はエンジンチェーンソーを持っていますが、

騒音がはなはだしいので家の周辺で使用する場合は電気チェーンソーを使用していました。

ところが、使用しているうちにその電気チェーンソーのチェーンが伸びて外れてしまい

分解したまでは良かったのですが、組付けが非常に難しい構造の為

錆鉄人のゴッドハンドをもってしてもどうしても嵌合出来ず途方に暮れていました。

ところが、一番上の姉のご主人が亡くなった為に、

電気ドリルや電気チェーンソーを「無償」で譲り受けることが出来

それを使って薪つくりや姉の家の立木の伐採などを行っていました。

使用すれば切れ味が落ちるのは世の習い、自然の摂理

姉の屋敷にある栗の巨木を伐って欲しいといわれて、

行ったのはいいのですがチェーンソーが切れないといったら切れず、しかもチェーンが伸びて外れてしまい

しかたなくターミネーター錆鉄人は右手をノコギリに変えて(右手にノコギリを持って)切り倒したのでありました。


春先に切り倒した栗の木は寸切りしてシイタケ栽培をするつもりでしたが・・・

その後はチェーンソーはほったらかし

遂に8月になるに及んで、姉から裏庭の木の伐採を頼まれたのでチェーンソーの整備をする事にしました。

問題点は2つ

1つ目はチェーンソーの目立て

2つ目はチェーンオイルが出なくなってしまっているのでその修理です。

まずは目立て

エンジンチェーンソーの目立てが必要なので、天女さんちにはちゃんとメタテ装置があるのです。



たしか4000~5000円したような・・・・

まあ、目立ては誰でも出来るものですが、問題はチェーンソーオイル

まずはカバーを外します。



取説も何もないのですが、錆鉄人はこの駆動ギヤの部分からオイルが供給さてる構造ではないかと考えました。



固定しているC型留め輪は腹の部分をドライバーでこじれば簡単に外れます。



ところがここからオイルが供給され構造ではありません。

ラジオペンチでC型留め輪を元通り装着しました。




となると、この穴が怪しい・・・



針金で穴を突きましたが・・・油が出てくる気配はありません。

しかたがありません、今日はこれまで!という事で姉の家に行き、庭木を伐り

最後の春に倒した栗の木を寸切りにしました。

持って帰ってきた栗の木



直径は50cm近く、刃渡り45cmのチェーンソーでやっと切断出来ました。



凄い年輪です!


実は栗の木はまだ残っていて、あと2回切断する必要があるのですが、それはそのうちに・・・

しかし、チェーのいるが出ないまま使うのはかなり無理があるので何とか修理したいのですが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激!ワサビの初収穫

2020-08-03 10:41:54 | 山菜
「ワサビ栽培は男のロマンだ!」

と言って十数年前から取り組んできたのに、まだ一度も収穫に至らないワサビ栽培

今年は裏山の岩から流れ出ている清水を

コンクリートで小さなダムを作って池に引き込み、ワサビ田を作りました。

最初の頃は大きな葉っぱが伸び出し「大成功!」と喜んでいたのですが・・・

7月初めには・・・



今では全部枯れてしまいました。


しかしながら、天女さんちには奇跡のワサビが生えてきていたのであります!

春先に、梅の木の根元にやけに立派なワサビがあると思っていたのですが・・・

それがさらに成長して、今では茎の長さが40~50cmにもなって、



ちょっと土を掘ってみると「ワサビらしき」ものが伸びているのでした。



元通り土をかけて大事に見守もろうとしていたのでしたが、

葉っぱが虫に喰われて穴だらけになったので(実は早く掘ってみたかったからですが・・・)

1本だけ掘り出してみることにしました。

上の2本はくっついているように見えるほどなので、下の茎を掘ることにしました。

ジャーン!



正直、もう少し大きな「根」を期待していたのですが・・・

根元にある子株は分離して元の場所に植えて、親株を持ち帰りました。




根の少し上で葉っぱを切ると、きれいなワサビ色です。

齧ってみると少しワサビの味がしたので、茎も皮をむいて食用に出来そうです。

そして、肝心のワサビですが・・・

ワサビだけに、きっと感動で涙が出るほど美味い(辛い)に違いありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ニンニク作り

2020-08-03 07:59:46 | 田舎暮らし
梅干しの土用干しを始めた天女に負けじと

働き者の錆鉄人は黒ニンニク作りをしました。

実はもっと前からやるつもりだったのですが、腰痛で意欲が湧かなかったので遅れに遅れました。


道具は姉が小屋の中から見つけて粗大ごみに出そうとしていた保温ジャー



何十年前のものかわからない代物ですが、電気を入れると暖かくなったのでOKです。

という事で、小屋の中で干してあったニンニクを持ってきました。



皮をむいて粒にします。



黒っぽく変色しているニンニクがありましたが、皮をむいてみると・・・



単に皮が黒くなっただけだったので、これも黒ニンニクにします。


という事で、これだけになりました。



全体的に小粒ですが、さらに小さなものは「種」にしました。

保温ジャーにキッチンペーパーを敷いて、その上にニンニクを並べます。



キッチンペーパーをもう1枚その上に敷いて、またニンニクを並べて



蓋をして電気を入れれば黒ニンニク作りのスタートです。

あとは1日に1回、ニンニクの上下を入れ替えて(早い話、適当にかき混ぜるだけですが・・・)



2日目にはかなり強く匂うようになってきて、

10日位で出来上がるはずですが、小粒なのでもう少し早いかもしれません。

うーん、楽しみぜよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しの土用干し

2020-08-03 07:14:11 | 田舎暮らし
ずーーーっと雨続きで梅干しの土用干しが出来ないと嘆いていた天女の為に、

愛妻家の錆鉄人は天気予報とにらめっこしていたのですが、

一昨日(8月1日)、天気予報では曇りだったのですがもう大丈夫だよと言って

「天女梅干し」の土用干しが始まりました。

錆鉄人の予言通り陽が出て天女は大喜び



天女はそれはそれは梅干しを大事にしていて、

梅干しのそばでは声を出すことも許してくれません。



午後になると天女さんちでは遅くまで陽が当たる所に移動させ

さらには夜露に充てる必要があるといって、居間の横に移動



錆鉄人が屋敷のパトロールに出た時は居間の横にあったのですが

家に戻ってパソコンをしているうちにラジオ体操の時間になったので

外に出ると・・・



錆鉄人がラジオ体操をする場所に置いてあります。

「ここで体操してもいいの?」

「・・・・」

天女はずーっと離れた所にいたのですが、しゃべらずに手招きして

天女はさらに遠ざかり、錆鉄人はいつも天女が体操をする場所でラジオ体操をしたのでありました。


天女がこんなに大事に作っている天女梅干し

今年も美味しくなるのは間違いありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする