今年2回目の白山登山に来ました。
今、別当出合です。
七曲りの急な坂
8時45分 室堂到着
入り口では係員が体温測定を行い、「検温済」のシールを目立つ所に張るように言われました。
「マスク着用」の表示もありますが、マスクをしていない人も中に入っています。
まずは新しくなったトイレへ!
これまではハエが飛び回る臭いトイレだったのですが、ウォシュレットになりました!
新型コロナの前に発注された為か、ウォシュレットも小用も自動洗浄ではありませんでした。
マスクを着けて、早速、生ビールを注文
カップは持ち帰りです。
ビールを飲んでいると、蝶々に好かれたみたいで離れません❗
飲んでいる間に天女がラーメンを作ってくれました。
今回はカップラーメンではなく、野菜や卵を持ってきてインスタントラーメンに入れて食べましたが、
青空の山で食べるとラーメン屋さんのラーメンよりもおいしく感じました。
室堂までで「もうダメ!」と言っていた天女ですが、
長い休憩のせいか、お腹がいっぱいになった為か、頂上に向かう事になりました。
が、長い休憩の後は足に乳酸が溜まっていて足が出ません。
わずか数分歩いた所で医師に腰を掛ける天女
それでも天女は錆鉄人の優しい励ましを受けてあきらめずに登り、
地上界と天上界の境界の青石を通過
たびたび腰を下ろして休憩する天女
何と6回も休憩して頂上に到達しました。
標柱での記念撮影は順番待ちが必要な「人出!」でした。
例年ならこの時期でも雪渓が残っているものですが、山の積雪も少なかったので融雪が早かったようです。
ここには小さな雪渓がのこっていました。
雲一つない快晴になると思って登山したのでしたが・・・
それでも槍穂、乗鞍、御嶽が見え、こんな眺望は初めてだと感激している人もいました。
その感激を壊さないように、「もっといい時に何度も登っています!」とは言わない錆鉄人でありました。
だんだんと雲が上がってきてそれらを隠しだしたので下山。
室堂で給水し、もう一度体温測定をしてもらうと、36.5度
甚之助は飛ばし、中飯場の手前からの「大滝」と「バベルの堰堤」
毎回思うのですが、なぜこんな所に何百億円も掛けてこんな堰堤を作る必要があるのか??
確かに十年ほど前の豪雨で大土石流があり、別当出合にあった昔の吊り橋が流されましたが
ずーっとふもとの白峰村までは及ばなかったはずです。
(これをやっていたから!と強弁することは出来るでしょうが・・・)
中飯場でトイレと給水をして・・・
2時7分、無事に下山しました。
すぐに駐車場に戻り、ノンストップで車を走らせ4時ごろに帰宅
まず一番に畑の野菜たちに給水し、装備を片付けて、シャワーを浴びましたが
ちゃんと日焼け止めを塗っていたはずの太ももが真っ赤っ赤
水風呂にしばらく浸かってからバーベキュー
ちゃんと「ゴミ」を持ち帰った証拠写真です!
室堂の生ビールが一番搾りだったので、一番搾りで神泡をしましたが
一番搾りってこんなにおいしかったっけ?
天女も美味しいわ!と言って飲みました。
今、別当出合です。
七曲りの急な坂
8時45分 室堂到着
入り口では係員が体温測定を行い、「検温済」のシールを目立つ所に張るように言われました。
「マスク着用」の表示もありますが、マスクをしていない人も中に入っています。
まずは新しくなったトイレへ!
これまではハエが飛び回る臭いトイレだったのですが、ウォシュレットになりました!
新型コロナの前に発注された為か、ウォシュレットも小用も自動洗浄ではありませんでした。
マスクを着けて、早速、生ビールを注文
カップは持ち帰りです。
ビールを飲んでいると、蝶々に好かれたみたいで離れません❗
飲んでいる間に天女がラーメンを作ってくれました。
今回はカップラーメンではなく、野菜や卵を持ってきてインスタントラーメンに入れて食べましたが、
青空の山で食べるとラーメン屋さんのラーメンよりもおいしく感じました。
室堂までで「もうダメ!」と言っていた天女ですが、
長い休憩のせいか、お腹がいっぱいになった為か、頂上に向かう事になりました。
が、長い休憩の後は足に乳酸が溜まっていて足が出ません。
わずか数分歩いた所で医師に腰を掛ける天女
それでも天女は錆鉄人の優しい励ましを受けてあきらめずに登り、
地上界と天上界の境界の青石を通過
たびたび腰を下ろして休憩する天女
何と6回も休憩して頂上に到達しました。
標柱での記念撮影は順番待ちが必要な「人出!」でした。
例年ならこの時期でも雪渓が残っているものですが、山の積雪も少なかったので融雪が早かったようです。
ここには小さな雪渓がのこっていました。
雲一つない快晴になると思って登山したのでしたが・・・
それでも槍穂、乗鞍、御嶽が見え、こんな眺望は初めてだと感激している人もいました。
その感激を壊さないように、「もっといい時に何度も登っています!」とは言わない錆鉄人でありました。
だんだんと雲が上がってきてそれらを隠しだしたので下山。
室堂で給水し、もう一度体温測定をしてもらうと、36.5度
甚之助は飛ばし、中飯場の手前からの「大滝」と「バベルの堰堤」
毎回思うのですが、なぜこんな所に何百億円も掛けてこんな堰堤を作る必要があるのか??
確かに十年ほど前の豪雨で大土石流があり、別当出合にあった昔の吊り橋が流されましたが
ずーっとふもとの白峰村までは及ばなかったはずです。
(これをやっていたから!と強弁することは出来るでしょうが・・・)
中飯場でトイレと給水をして・・・
2時7分、無事に下山しました。
すぐに駐車場に戻り、ノンストップで車を走らせ4時ごろに帰宅
まず一番に畑の野菜たちに給水し、装備を片付けて、シャワーを浴びましたが
ちゃんと日焼け止めを塗っていたはずの太ももが真っ赤っ赤
水風呂にしばらく浸かってからバーベキュー
ちゃんと「ゴミ」を持ち帰った証拠写真です!
室堂の生ビールが一番搾りだったので、一番搾りで神泡をしましたが
一番搾りってこんなにおいしかったっけ?
天女も美味しいわ!と言って飲みました。