ピオーネはロゼ色でワインぽかったのですが、
デラウエアは紫色になる前に蜂の餌食となっていた為に茶色い状態で収穫して仕込みました。
今朝(9月13日)の状況
朝一番にかき混ぜて1時間ほど経過した状態です。
ピオーネは発酵が停止したのか下の液体部分が成長していません。
それに対してデラウエアは順調
という事で・・・お玉ですくってみました。
上から見ると・・・
小さな泡が浮き上がって来ているので、この状態でも発酵しているようです。
澱を沈殿するにはどれくらいかかるか実験
昼も夕方もあまり変わりませんでした。
という事で「試飲」
天女曰く
「癖が無くて飲みやすい味だわ!」
15日のクラス会に持って行く為に、天女がワインボトルを準備してくれています。
明日は澱を濾して1日じっくり沈澱させて、クラス会で飲んでもらおうと思っています。
デラウエアは紫色になる前に蜂の餌食となっていた為に茶色い状態で収穫して仕込みました。
今朝(9月13日)の状況
朝一番にかき混ぜて1時間ほど経過した状態です。
ピオーネは発酵が停止したのか下の液体部分が成長していません。
それに対してデラウエアは順調
という事で・・・お玉ですくってみました。
上から見ると・・・
小さな泡が浮き上がって来ているので、この状態でも発酵しているようです。
澱を沈殿するにはどれくらいかかるか実験
昼も夕方もあまり変わりませんでした。
という事で「試飲」
天女曰く
「癖が無くて飲みやすい味だわ!」
15日のクラス会に持って行く為に、天女がワインボトルを準備してくれています。
明日は澱を濾して1日じっくり沈澱させて、クラス会で飲んでもらおうと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます