1月22日から28日の奈良・伊勢・南紀・天川村・奈良の7日間旅行
素晴らしい思い出がたくさんあって、ブログを書けば20話以上になりそうですが、
まだ4つ?しかアップ出来ていません。
順番にアップしたかったのですが、
天女さんちは毎日楽しいことやうれしい事がいっぱい
順番を変えて、「天川村料理旅館まえひらさん」をアップしたいと思います。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Ftravel.rakuten.co.jp%2Fshare%2Fimg_rakuten%2Fsisetu%2F7893.gif&m=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fcom%2Finc%2Fdirectory-afl%2Fshare%2Fimg%2Ficn%2Fdefault_mobile_banner.gif)
料理旅館まえひら
というのは・・・
本日、まえひらさんから郵便が届きました。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/5f71b0c07980f9b8ab8ede0a660690c6bbb9e3a7.67.9.9.3.jpeg)
中に入っていたのは・・・
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/d8271c5400aeb8f914414e238d1de081ad38912a.67.9.9.3.jpeg)
お仕事でお忙しいと思いますが、天川帳のパンフレットと新聞のコピーを送って下さいました。
読みやすいように新聞のコピーをアップ
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b07a62a31bae6f6afda556ac52b62d936f959963.67.9.9.3.jpeg)
堂守の瀬上さんから買わせてもらった念珠(天女も買いました。)
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/828c7dee8bcb64233f6ce3c34c9c869b8e120c95.67.9.9.3.jpeg)
何故、これらの資料を送って頂いたかというと・・・
1月25日、道の駅で車中泊したあと、
国道168号線を北上して、天の川沿いに天川村に入り、
最初に栃尾観音堂を訪れました。
そこで堂守の瀬上さんにお会いし、
凄く親切にして頂き、円空仏を直接見られた事以上に我々は大感動でした。
そして、観音堂に関する資料を頂いたのですが、
車に戻る前に写真を撮った時にその資料を置き忘れてきてしまったのでした。
置き忘れたことを思い出したのは天川大弁財天に参拝して
「料理旅館まえひら」さんに向かって走っている時でした。
はっきり言って、天川大弁財天の向こう栃尾観音堂との間の道路は狭く
引き返すのは嫌なうえ、戻っても置き忘れた資料が残っているかどうか分かりません。
涙を呑んで「料理旅館まえひら」さんに向かったのでありました。
「料理旅館まえひら」さんの食べログの点数は3.11とそんなに高くありませんが、
我々的には5点満点でも良いと思うほど味、ボリュームともに大満足でした。
(4,400円の会席料理を頂きました。)
その会席料理については次のブログでアップしようと思います。
素晴らしい思い出がたくさんあって、ブログを書けば20話以上になりそうですが、
まだ4つ?しかアップ出来ていません。
順番にアップしたかったのですが、
天女さんちは毎日楽しいことやうれしい事がいっぱい
順番を変えて、「天川村料理旅館まえひらさん」をアップしたいと思います。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Ftravel.rakuten.co.jp%2Fshare%2Fimg_rakuten%2Fsisetu%2F7893.gif&m=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fcom%2Finc%2Fdirectory-afl%2Fshare%2Fimg%2Ficn%2Fdefault_mobile_banner.gif)
料理旅館まえひら
というのは・・・
本日、まえひらさんから郵便が届きました。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/5f71b0c07980f9b8ab8ede0a660690c6bbb9e3a7.67.9.9.3.jpeg)
中に入っていたのは・・・
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/d8271c5400aeb8f914414e238d1de081ad38912a.67.9.9.3.jpeg)
お仕事でお忙しいと思いますが、天川帳のパンフレットと新聞のコピーを送って下さいました。
読みやすいように新聞のコピーをアップ
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b07a62a31bae6f6afda556ac52b62d936f959963.67.9.9.3.jpeg)
堂守の瀬上さんから買わせてもらった念珠(天女も買いました。)
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/828c7dee8bcb64233f6ce3c34c9c869b8e120c95.67.9.9.3.jpeg)
何故、これらの資料を送って頂いたかというと・・・
1月25日、道の駅で車中泊したあと、
国道168号線を北上して、天の川沿いに天川村に入り、
最初に栃尾観音堂を訪れました。
そこで堂守の瀬上さんにお会いし、
凄く親切にして頂き、円空仏を直接見られた事以上に我々は大感動でした。
そして、観音堂に関する資料を頂いたのですが、
車に戻る前に写真を撮った時にその資料を置き忘れてきてしまったのでした。
置き忘れたことを思い出したのは天川大弁財天に参拝して
「料理旅館まえひら」さんに向かって走っている時でした。
はっきり言って、天川大弁財天の向こう栃尾観音堂との間の道路は狭く
引き返すのは嫌なうえ、戻っても置き忘れた資料が残っているかどうか分かりません。
涙を呑んで「料理旅館まえひら」さんに向かったのでありました。
「料理旅館まえひら」さんの食べログの点数は3.11とそんなに高くありませんが、
我々的には5点満点でも良いと思うほど味、ボリュームともに大満足でした。
(4,400円の会席料理を頂きました。)
その会席料理については次のブログでアップしようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます