goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

パンク修理その後

2013-03-28 21:49:58 | カーライフ
パンク修理をしたけれど、非常に僅かなエアー漏れが残った為、
再度、スティックで修理しようと思っていましたが、
気が変わって、オートバックスでタイヤウェルドを買ってきて修理する事にしました。
それならば、最初からそうしていれば・・・という事にもなるのですが、
こういう瞬間修理剤は、タイヤの中に固形物が偏在してアンバランスになるので良くないという説があり、
錆鉄人もかつて(30年以上も前ですが・・・)タイヤバランサーを開発していた事もあって
アンバランスの弊害は熟知していたので
スティックタイプでの修理を選択したのでありました。

しかしながら、スティックを差し込む時の穴が小さすぎた為、
無理に差し込んで亀裂を生じた可能性もあると考え、
瞬間パンク修理剤のほうが確実だと考え直しました。
考えてみれば、エブリイではどんなに飛ばしても時速120km、
普通は時速100km以下でしか走行しないので(勿論、高速道路の場合ですが)
アンバランスの影響もさほど大きくはなりません。

という事で、オートバックスに買いに行ったのですが、
軽から1600ccまでというタイプが1600円もするのに、
3000ccまでという一番大きなタイプが1200円になっているのです。
使用期限は同じく2016年まででした。

大きさの違いは充填するエアーの量の差で、
タイヤの空気圧がある程度までなった所で充填をストップさせれば良いだけと考えたのですが、
パンクを塞ぐシール剤の量が同じだとすると、大きなタイヤ用の場合は濃度が薄くなる事になり、
軽のタイヤの場合、半分も充填しないからシール剤が足りないと言う場合もあるかも?
しかしながら、そんな面倒な事は普通はしないはずだから濃度は一定だろう・・・
と推察し、一番大きいいのに安いタイプを購入しました。

という事で、帰宅し夕食前にパンク修理を実施。
説明書には充填後はすぐに安全な速度で5~10km走行して下さいと書いてあったので、
1本だけスタッドレスに戻していた右後輪を交換し、
空気充填状況が分かるようにジャッキを下げてから充填開始。
想像していたよりも時間がかかってタイヤが膨らんできたので、
時々タイヤを蹴飛ばして空気圧をチェック。
適当な所で充填をストップさせて、パンク箇所に石鹸水を塗るとエアー漏れは止まっているようです。

というkとで、早速車を走らせました。
目的は遠心力で充填したシール剤をタイヤ外周全体に貼り付かせる為と思われるので
出来るだけスピードを上げて走行しました。

朝になって、もう一度石鹸水を塗ってみましたが
ちゃんと止まっていました。

という事で、これにて一見落着。
(エアーチェックだけまだですふが・・・)

なお、エブリイはスペアタイヤが付いているのですが
瞬間修理剤の簡単さを初めて体験すると
車の中に1本入れておいてもいいかも?と思いました。

尚、写真ではトレッドがないように見えますが、まだ7~8分山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺りかごの中のタラの芽

2013-03-28 06:59:30 | 山菜
うふふっ!
おもわず頬が緩んでしまいます。

天女が毎日のように水を替えて大事に育ててくれているタラの芽
もうすぐ食べられそうな大きさのものが出てきましたよ!

促成栽培のつもりだったのですが、
残念ながら自然のタラの芽とほとんど変わらない成長速度です。
来年は本数も増えるはずだし、
ビニールハウスを再購入しようかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の妖精!

2013-03-28 06:36:52 | ガーデニング
横浜から帰ってきたら、咲いてしまっていたらガッカリだな・・・
と思いながら帰ってきましたが、
これまでアップしなかったので察しが付くように、
「あるじ留守中花は咲かさじ」 と待っていてくれた律儀な妖精さん!

いよいよ首を凜と伸ばし
(カタクリはこの程度が精一杯だと思うのですが・・・)
開花態勢に入りました。

うふふっ、楽しみ!


という事で、久しぶりの本歌取り

さばかりのことで喜ぶや さばかりの事で泣くや よせよせ問答

本歌は啄木です。
さばかりのことで生きるや さばかりの事で死ぬるや よせよせ問答


スーパーマクロ撮影モードを知った事だし、
(もっとたくさんの撮影モードがあるみたいですが・・・)
天使のモデル撮影に負けないくらいの妖精の写真が撮りたいぜよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「葉っぱの春」近付く

2013-03-27 21:01:44 | 山菜
草と葉っぱが主食の錆鉄人家の庭で
コシアブラの芽が伸びだしました。

庭にあるコシアブラは小さな木が3本のみ、
芽をとるのを我慢してきたので、いくつも枝分かれして
1本に7~8個芽が付いている木もありますが、
早く大きくなって欲しいので、今年も芽は採らないつもりです。

種根を植えたコシアブラが成長して、
コシアブラがたらふく食べられる「コシアブラ長者」になる日を夢見る錆鉄人であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花

2013-03-27 07:20:09 | ガーデニング
今朝の花はわさびの花です。

いつもの巡回コースから、蔵の後ろのこごみを見に行った時に見つけました。

ワサビ田のわさびはまだつぼみ状態で、咲くのは数日後だろうと思われます。
中には小指の先ほどのわさびになったものがあるのですが、
大王わさび園で買ったわさびの生育の良い品種かもしれないので
種を採って選抜育成を試みたいと思っています。

友人のSさんも錆鉄人の山菜の話しに非常の乗ってきて
自宅でわさびを作る為に井戸を掘ってポンプをつけたそうです。

うーん、わさびは男のロマンだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女の大冒険!

2013-03-26 21:58:10 | 天女
天女が大冒険から無事に帰ってきました。
駅に迎えに行って帰り道、
天女の大冒険談を聞きましたが、

それは
聞くも涙!
語るも涙の物語!


じゃなく・・・


聞くは抱腹絶倒!
語るは大真面目!


天使の優貴君は、品川で乗り換えて渋谷に行くと自分でメモを作り、
改札ではスイカをかざす場所を教えてくれて、
電車に乗れば「ばーば、ここに座って!」と言って自分は立っていたとの事。

という事で、
天女は「優貴君の付き添いで」無事集合場所に到着し、
そこからはロケハンのバスに乗って撮影場所に行ったという事で、
無事撮影が出来たようです。

あれー?
天女がモデルで天使が付き添いだったっけ?


いいいえ、天女は一生懸命優貴君をサポートして、
優貴君は立派に撮影をこなしたのでありました。
お疲れ様でした。

恐らく天女は鷲羽水晶の日帰りよりも疲れたに違いないのに、
帰ってからは甲斐甲斐しく錆鉄人の世話をやいてくれています。
(最後はおのろけですが・・・)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージば~ば本番編!

2013-03-26 07:21:51 | 天女
優貴君のサポートで、
無事、ロケハンのバスに乗れたとメールが来ました。
あとはメグが迎えに来てくれるとの事です。

優貴君もきっと、天女の前で頑張ってお仕事をするに違いありません。
幸せな天女です。

問題は無事に帰って来られるかですが・・・

ライオンはわが子を崖から突き落とすと言いますが、
錆鉄人は天女を一人で電車に乗せるのでありました。
(って、普通なら当たり前の事なのですが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさびは今

2013-03-26 06:49:28 | 山菜
先日買って植えた六方沢わさびと、前から植えてあったわさびです。
おもえば、去年は葉っぱをことごとく青虫に食べられたのが一番の問題点だと気付いた錆鉄人、
青虫防止の網を張るため、弾ポールを刺してあります。

なんと葉の大きさに差があるのでしょうか!
(大きいのが六方沢わさび)
これだけ大きいと、おおきなわさびが出来るに違いないと皮算用している錆鉄人であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、凍える

2013-03-26 06:41:48 | ガーデニング
どうやら、梅の次は枝垂れ桜が咲きそうな気配で
蕾が分化して花芽が見えるようになってきたのですが、
今朝の放射冷却に霜が付いていました。

細い枝先にもいくつかつぼみがついていて
来年はもっと枝に花が付くかな?と思わせられるので、
どうやら錆鉄人に伐られるのは免れたようです。

今週末は花見で宴会ぜよ!
(Wさん来てね!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のマッサージ

2013-03-26 06:27:11 | 天使
天使の愛奈ちゃんが、天女の背中に乗ってマッサージをしてくれました。
背中を歩くとちょうど良い重さです。
(優貴君は重くなってしまって天女の骨が折れるかもしれません)

次ぎは、誰に教わったのか、指のマッサージをしてくれて、
それから背中を揉んで、最後は肩たたきです。

小さな手は柔らかく、
背中を揉んでも撫でているほどですが、
ばーばはうつむきでマッサージしてもらっている間、泣いていました。
錆鉄人も、それを見てもらい泣きしてました。

愛奈ちゃんのやさしい指先は、
天女の肩凝りを触っただけで解消してくれたに違いありません。

やさしいやさしい愛奈ちゃん。
ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする