錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

ゲリラをせん滅!

2020-08-11 10:44:54 | 園芸
例年の事なので1月ほど前に皆殺しにしたので安心していたのですが・・・

ピーマンの枝が一部萎れていたので、ピーマンの重みで枝が折れたのかな・・・

と思ってピーマンを取ろうとするとゲリラの大部隊を発見。



それも枝が枯れかかったピーマンだけでなく、覗き込むとすべてのピーマンに群がっているではありませんか!

天女とせん滅作戦を開始!

数ミリ以上の虫はほぼ全て捕ってつぶしましたが

葉の裏にはゲリラの予備軍が待機中



これを拡大すると・・・



今まさに孵化して行軍を始める寸前!

一気に幼虫と卵を潰し、次の葉の裏を攻略、

卵が付いていた葉は50枚以上、1か所20~30個の卵があったので、

見逃していたらゲリラの大群に善良なピーマンは全滅する所でした。

今後は定期的な巡回が欠かせません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神泡サーバー2020と歴代神泡サーバーとの厳正なる比較 その2

2020-08-09 08:19:08 | 生活習慣病
神泡サーバーは2018年に最初の型で、

翌2019年に改良型が出て、

今年の神泡サーバーは3代目となります。

2018年にはプレモルの6本セットに「手動型」の神泡作成装置が付属したものも販売され

錆鉄人も入手しましたが

残念ながら手動では「疑似神泡」にも及ばず、

超音波で神泡を発生させる方式だけが継続開発されているというのが現状です。


それでは、まずは3代の神泡サーバーの比較



左から2018年型、2019年型、2020年型です。


2018年型は缶のトップにはめ込む方式で、神泡サーバーの内部を通過するビールを超音波で微細な泡にする方式で

その利点は、最初の1滴から神泡を作り、ジョッキを神泡だけで満たすことが出来る点でした。

そうすればプレモルが何倍にも増量された感じで、お得感を感じながら飲むことが出来たのですが

実験してみた所、ジョッキ一杯の神泡が消えると約半分のビールとなり、予想外に増量されていない事が分かりました。

そこが超微細な「神泡」だという事でしょう。

2018年型の欠点は毎回洗浄する必要があり、

おいしい神泡を何本も楽しんでいい気持ちで寝てしまうと、「カビ」が発生してしまうという事です。

翌日、必死で洗浄して使用しましたが・・・

毎日洗浄していてもカビが発生しやすい構造の為、ビールがやがて黴臭くなってしまい、

新しい神泡サーバー付プレモルを買わざるを得なくなるというサントリーの戦略?がこもったサーバーでした。


2019年型は、神泡サーバーを缶にかぶせ、神尾外側から内部のビールを発信させる構造となり

黴臭くなるという2018年型の欠点を改良したサントリーの良心を感じさせる神泡サーバーとなりました。

しかしながら、2019年型は「神泡が発生しにくい」という欠点があり、

錆鉄人も最初の頃は不良品だと思って、すぐに神泡サーバー時のプレモルをもう1箱買いました。

(これもサントリーの戦略だったりして・・・)

知人の中にはこのタイプは神泡が出来ないと思っていた人もいて、コツを教えてあげました。

2019年型サーバーで神泡が発生する条件は、

ビールを7~8割注いだ後の少なくなったビールでしか発生しないというもので、

ジョッキを神泡で満たすという裏技は出来なくなり、

その分ビールの消費が増えるというサントリーの戦略だったのかもしれません。

ちなみに、2019年型神泡サーバーはネットでは3,000円前後で販売されていたほどで、

神泡のおいしさを知ったり、噂を聞いた人が買い求めたのだろうと思われます。


2020年型神泡サーバーは、写真をみても分かる通り「省資源型」になりました。

3月か4月頃、この2020年型神泡サーバーのコマーシャルを初めて見た時には

「ふーん、磁石でくっつけるんだ!」

と思ったのですが、ビールの缶はアルミだからどうやって缶にくっつけるのか疑問に思っていました。

ここで神泡サーバー2020の構造解説



まずは表側のスライドカバーをずらして抜き取ります。

そして、電池カバーを外して電池を入れ



元通りカバーをします。

缶にくっつける裏面は・・・



特殊なジェルとかでくっつくようになっているのではなく、自分の手で缶に押しつけて使用します。

初めて2020年型神泡サーバーを使った時の写真



うれしい事に2019年型とちがって「神泡」の発生が強力で、

ビールがたくさんはいっている状態で神泡を発生してくれます。

神泡で飲むプレモルは段違いの美味しさですが、

年金生活者でありながら毎週1箱以上の缶ビールを飲む錆鉄人にとっては、

安い第三のビールでの神泡が発生するかどうかは非常に重要です。

プレモルの次は、最近のお気に入り「ザ・リッチ」



素晴らしい!

ちゃんと神泡になっていて、これで満足出来る美味しさになっています!

欠点は手で押さえつける所に神泡サーバーのスィッチが付いているので

電池の消耗が早くなるのではないかと危惧される点ですが、

スィッチに適度な節度があり、缶の保持とスィッチONの区別は簡単でした。

つまり2020年型神泡サーバーは2018年型と2019年型の欠点を解消し、

しかも省資源を実現した優れた「新型」でありました。



ついでに一緒に梱包されている「おまけ」の変遷



同じく左から2018年型、2019年型、2020年型

2018年型グラスより2019年型は神泡の持続時間が改善されたというグラスです。

2020年型はグラスがなくなりコースターになってしまいました。


しかしながら、天女さんちにはこれらのグラスが売るほど大量あるので、

無駄なおまけをつけないという事は良い事で、「SDG」を考えたサントリーの決断を称賛したいと思います。

(単なるコスト削減かもしれませんが・・・)

いいかげんに無駄なものをおまけに付けて売る商法は止めて欲しいものです!

ちなみに、神泡サーバーは壊れた時の事を考えて、数セットは持っていたいものです!

(プレモルを買う口実ですが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神泡サーバー2020と歴代神泡サーバーとの厳正なる比較 その1

2020-08-07 20:52:36 | 生活習慣病
新型神泡サーバー付きのプレミアムモルツが7月21日発売開始という事で、

7月初め頃に注文していたのですが・・・

出荷が遅れている為に配達は8月2日頃というメールが入りましたが、

実際の配達はさらに遅れ、

昨日(8月6日)やっと、本日配達というメールが来ました。


天女さんちの辺りをクロネコさんが集配するのは11時半ごろなので

それまでには済むと思ってお墓の掃除をしていたのですが、

お墓掃除を終えて家に帰らないうちにクロネコさんが配達に来てしまったのでありました。


しかしながら、お墓掃除という「善行」をしていた為か?

ご先祖様がクロネコさんをお墓に導いて下さり、

無事に神泡サーバー付きのプレモルを受け取ることが出来たのでありました。

(この件に関しては、「お墓掃除とご先祖様のお導き}をご覧ください)


まずは家に持って帰った神泡サーバー付きのプレモルの神々しい姿



早速、手指をアルコール消毒し、

プレモルの箱から神泡サーバー2020の箱を分離し、プレモルを冷蔵庫に入れ、箱の中身を取り出しました。



これが霊験あらたかなる神泡サーバー、まばゆく光り輝いています!



電池を入れる為にカバーを引き下ろして外します。



カバーは完全に引き下ろして外し、電池カバーを外して単4電池を2本入れ



元通り電池カバーをはめ、さらに表面のカバーをして、準備OK


しかしながら、まだプレモルは冷えていません。

働き者の錆鉄人は田んぼの電気柵の下の草を刈りに出かけたのでありました。

そして、戻ってきた時にはプレモルは十分に冷えていたのでありましたが、

姉を誘って回転寿司(今は回りませんが・・・)に行く事になっていたので、ビールは飲めません。

天女が紫蘇ジュースに泉岳館で汲んできた源泉を入れてくれたので、それを飲んで我慢しました。


そして、回転寿司から帰って来て、いよいよ神泡サーバーの厳正なる比較試験の開始です。

錆鉄人は公正な結果を皆様に報告するため、人柱となって過酷なビール飲み比べをする決意で実験を開始しました。

しかしながら、報告書を書き終える前に、過剰なアルコール摂取の影響が出てきてしまい・・・

翌朝、執筆再開

執筆は日本でただ一人の神泡サーバー評論家の錆鉄人です。

自動車の評論家はメーカーからお金をもらっているので、新車の試乗記などは提灯記事ばかり。

新車が出た時は褒めちぎり一番いいみたいに書く輩や、逆にライバルメーカーの車なのでけなしまくる輩ばかり。

ただし、最近はそんなミエミエの記事は少なくなっていますが、うまく情報を操作している記事ばかりです。


しかしながら、

神泡サーバー評論家の錆鉄人がこれだけ神泡サーバーはすごい、プレモルがさらに美味しくなると言っているのですが

サントリーさんから付け届けの一つも届いていません。

もちろん、キリンさんやアサヒさんやサッポロさんからも、

それじゃあこれを飲んでくれ!と言って商品提供を受けたことは一度もありません。

すべて「自腹」の人柱なのでありますので、内容に関しては一切の嘘・偽り、誇張はありません。

(誇張は少しあるかも?)

なんか、まだアルコールが残っているような書き出しですが、

8時からの農家組合役員による草刈りに、今回は腰痛を押して出なくてはならないと思っているので

まずは結論だけ先に述べます!


「神泡サーバー2020付プレミアムモルツ」はズバリ「買い」です!

その理由は、

1.普通に飲んで美味しいプレミアムモルツが、神泡サーバーでおいしさがけた違いにアップする!

2.この魔法の神泡サーバーが「無料」で付いている!
  何と!ネットでは昨年型の神泡サーバーが3,000円で売られてさえいるのですから!

  (「!」ばかり付けてやっぱり誇張が入っているかも?)


以下、比較とその理由などは後ほど・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓掃除とご先祖様のお導き

2020-08-07 13:05:31 | 田舎暮らし
お盆も近づいて来たので、9時過ぎからお墓の掃除を行いました。



真ん中の一番新しい墓石の上のほうを少し洗った所の写真です。

ちょっと遅れて天女がやって来て、お地蔵様の掃除から始めました。



単なる表面の汚れだけではなく、こんなシミのようなものもあって・・・



いくらたわしでこすっても落ちません。

錆鉄人は普段隠しているターミネーターの変身能力を発揮、

指先の特殊工具でシミを落としました!



指先の特殊工具とは「爪」ですが・・・

蒸し暑い中で汗だくで頑張っていたのですが、古いお墓の掃除をする前にギブアップ!

天女はトイレに行きたいというので、先に帰らせバケツやタワシなどを片付けていると

クロネコのトラックが止まって、

「お家に配達に行ったけど留守だったので・・・」

と声を掛けてくれたので、

「もう嫁さんが戻っていると思うので、配達して下さい。」

と言ったのですが、忙しくて戻る余裕がないみたいでした。

「あっ、そうだ。一輪車で来ているので、ここで受け取ります!」

と言って、出荷が2週間以上遅れていた「神泡サーバー2020付のプレミアムモルト」を受け取りました。



ここでクロネコさんに会わなければ、

今夜、新しい神泡サーバーでプレモルを飲むことが出来ませんでした。

これぞ、ご先祖様がめぐり合わせて下さったに違いありません!

そして、それはお墓掃除をしたおかげに違いありません。


という事で、今夜は神泡サーバー2020と2019年型神泡サーバーの飲み比べぜよ!

夜が待ちきれない錆鉄人であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯屋温泉泉岳館にチェックインしました!

2020-08-05 17:06:14 | 温泉
自宅から約180km、

炭酸泉で有名な湯屋温泉泉岳館にチェックインしました。

豪雨被害の通行止の為に高山市からR41を南下して来る事が出来ず、

郡上八幡から山越えしてR41に出て北上して来ました。

貸し切り露天風呂



内湯の源泉風呂



女将のおもてなしの気配りが素晴らしいと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家民宿天女さんちについて

2020-08-04 20:38:15 | 農家民宿天女さんち
天女さんちは農家民宿をしているのですが、

昨日、千葉のSさんから宿泊の予約を頂き、新型コロナ蔓延後では2人目のお客様となりました。


天女さんちの「売り」は天女の心のこもった手料理ですが、

普通の農家民宿とは全く違っている所は

お客様が宿泊される日数よりも、天女と錆鉄人が温泉巡りに行って宿泊する日数のほうが多いという所です。

(6月以降8月末までで、福井県・岐阜県・長野県で合計7泊します。うち2泊は温泉ではありませんが・・・)


錆鉄人と天女は、

親子でホノルルマラソンを走り、

夫婦で100kmウルトラマラソンを完走しました。

40代後半からは、錆鉄人が考案・提唱した百名山全山日帰りを日本で初めて夫婦で達成し

その後は温泉巡りに転じ、全国の温泉役800か所に入浴している「おかしな夫婦」です。

(一つの温泉宿にいくつ温泉があろうが1つと計算しています)

遊びで車で走行した距離は約50万km、車中泊は約500泊

子育てと、マラソン、登山、温泉、観光に関しては様々な助言というとおこまがしいのですが、

経験をお伝えすることが出来ると思っています。


天女さんちが農家民宿を行っているのは、

生活の為ではなくボケ防止のためですが

これまで宿泊された皆様がいい人ばかりで

宿泊された様々な人とお話しすることが楽しいので続けられています。


でも、天女はすごくまじめな人で一生懸命に準備を行い料理を作っていて

お客様があると毎回ヘトヘトになるので、

愛妻家の錆鉄人としてはあまり長く続けようとは思っていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の落果

2020-08-04 10:48:30 | 田舎暮らし
天女さんちの屋敷には柿の木が3本ありますが去年は大豊作で、

九州の娘や京都の姉など、いろんな所に送ったりあげたりしたのですが

こういうものの習性で、1年おきに豊作と不作を繰り返し、今年は不作の年です。


不作の年でも、通常通り花が咲いて小さな実をつけ、少しずつ大きくなって来るのですが

ピンポン玉くらいの大きさになると次々に落果してしまうのです。



まだ柿の木には実がなっていますが、収穫前にはほとんどが落果してしまうと思われます。




栗の木も3本あるのですが(去年拾い忘れた栗が発芽したので鉢植えしているものを含めると4本)

いずれも若木な為か、今年は去年を上回る収穫になりそうです。


柿も栗はも熊の大好物なので、

栗は1つ2つイガがはじいた所で一気に収穫し、

柿はご近所さんの柿の木にたくさんなっているうちに収穫してしまうようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の種蒔きの準備

2020-08-04 08:34:11 | 園芸
大根作りは種をまく1か月前の土作りから始まります。

ジャガイモを掘ってから1月異常が経過して、この間に大きな雑草は取りましたが

耕して小さな雑草を枯らす事にしました。

まずは、石灰と堆肥の代わりに燻炭を撒き、耕運機で耕します。



屋敷の畑の大根は面積を小さくして、毎日収穫するような野菜を増やそうと思っています。



耕すことで雑草の根が土と分離され、太陽に照らされて枯れてくれるのです。


この後は堀池の畑を耕しました。

天女さんちのあたりでは9月5日頃が大根の蒔き時と言われていますが、

ちょうどその頃から大根の若芽を食べる害虫が大発生し

無農薬の天女さんちの大根の幼苗は食べつくされてしまうのです。

そこで、天女さんちでは害虫が発生する前に大根をある程度の大きさに成長させ、

葉を齧られても枯れてしまわないようにするために、8月25日前後に種を播くようにしています。

害虫にあまり齧られずに、大きなおいしい大根がたくさん収穫出来ますように!

そして、おいしい麹漬けを作ってね。おかあさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気チェーンソーの修理

2020-08-03 20:37:56 | DIY
錆鉄人はエンジンチェーンソーを持っていますが、

騒音がはなはだしいので家の周辺で使用する場合は電気チェーンソーを使用していました。

ところが、使用しているうちにその電気チェーンソーのチェーンが伸びて外れてしまい

分解したまでは良かったのですが、組付けが非常に難しい構造の為

錆鉄人のゴッドハンドをもってしてもどうしても嵌合出来ず途方に暮れていました。

ところが、一番上の姉のご主人が亡くなった為に、

電気ドリルや電気チェーンソーを「無償」で譲り受けることが出来

それを使って薪つくりや姉の家の立木の伐採などを行っていました。

使用すれば切れ味が落ちるのは世の習い、自然の摂理

姉の屋敷にある栗の巨木を伐って欲しいといわれて、

行ったのはいいのですがチェーンソーが切れないといったら切れず、しかもチェーンが伸びて外れてしまい

しかたなくターミネーター錆鉄人は右手をノコギリに変えて(右手にノコギリを持って)切り倒したのでありました。


春先に切り倒した栗の木は寸切りしてシイタケ栽培をするつもりでしたが・・・

その後はチェーンソーはほったらかし

遂に8月になるに及んで、姉から裏庭の木の伐採を頼まれたのでチェーンソーの整備をする事にしました。

問題点は2つ

1つ目はチェーンソーの目立て

2つ目はチェーンオイルが出なくなってしまっているのでその修理です。

まずは目立て

エンジンチェーンソーの目立てが必要なので、天女さんちにはちゃんとメタテ装置があるのです。



たしか4000~5000円したような・・・・

まあ、目立ては誰でも出来るものですが、問題はチェーンソーオイル

まずはカバーを外します。



取説も何もないのですが、錆鉄人はこの駆動ギヤの部分からオイルが供給さてる構造ではないかと考えました。



固定しているC型留め輪は腹の部分をドライバーでこじれば簡単に外れます。



ところがここからオイルが供給され構造ではありません。

ラジオペンチでC型留め輪を元通り装着しました。




となると、この穴が怪しい・・・



針金で穴を突きましたが・・・油が出てくる気配はありません。

しかたがありません、今日はこれまで!という事で姉の家に行き、庭木を伐り

最後の春に倒した栗の木を寸切りにしました。

持って帰ってきた栗の木



直径は50cm近く、刃渡り45cmのチェーンソーでやっと切断出来ました。



凄い年輪です!


実は栗の木はまだ残っていて、あと2回切断する必要があるのですが、それはそのうちに・・・

しかし、チェーのいるが出ないまま使うのはかなり無理があるので何とか修理したいのですが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激!ワサビの初収穫

2020-08-03 10:41:54 | 山菜
「ワサビ栽培は男のロマンだ!」

と言って十数年前から取り組んできたのに、まだ一度も収穫に至らないワサビ栽培

今年は裏山の岩から流れ出ている清水を

コンクリートで小さなダムを作って池に引き込み、ワサビ田を作りました。

最初の頃は大きな葉っぱが伸び出し「大成功!」と喜んでいたのですが・・・

7月初めには・・・



今では全部枯れてしまいました。


しかしながら、天女さんちには奇跡のワサビが生えてきていたのであります!

春先に、梅の木の根元にやけに立派なワサビがあると思っていたのですが・・・

それがさらに成長して、今では茎の長さが40~50cmにもなって、



ちょっと土を掘ってみると「ワサビらしき」ものが伸びているのでした。



元通り土をかけて大事に見守もろうとしていたのでしたが、

葉っぱが虫に喰われて穴だらけになったので(実は早く掘ってみたかったからですが・・・)

1本だけ掘り出してみることにしました。

上の2本はくっついているように見えるほどなので、下の茎を掘ることにしました。

ジャーン!



正直、もう少し大きな「根」を期待していたのですが・・・

根元にある子株は分離して元の場所に植えて、親株を持ち帰りました。




根の少し上で葉っぱを切ると、きれいなワサビ色です。

齧ってみると少しワサビの味がしたので、茎も皮をむいて食用に出来そうです。

そして、肝心のワサビですが・・・

ワサビだけに、きっと感動で涙が出るほど美味い(辛い)に違いありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする