錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

6回目の芽欠き

2022-08-24 08:44:44 | 里芋の栽培

5回目の芽欠きをして1週間

大きな葉は錆鉄人の身長を越えています。

また脇芽が伸びてきたので芽欠きをしました。

 

こちらは瓜破中の女生徒が植えた里芋

脇芽の様子

 

こちらは四条畷第二中の美少女たち(自称)が植えた里芋

脇芽の様子

間にあるのは前回に切った脇芽です。

脇芽の下には里芋が育っているので、脇芽が多いほど里芋がたくさん収穫出来るという事です。

 

なお、脇芽刈りは暑い中、葉っぱの下にもぐりこんで作業するので

葉っぱにン溜まっている雨水にずぶ濡れになり、

さらにはアブやオロに刺され・・・

しんどくて手間が掛かるので、一般的には1~2回しか行いません。

でも、脇芽狩りをすることで里芋が大きくおいしくなるので、錆鉄人は頑張って脇芽狩りをしています。

 

大きくておいしい里芋がたくさん収穫出来ますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀色テープ

2022-08-22 10:20:21 | 園芸

アブラムシはキラキラ光るものを嫌うという事で、

例年、ミカンの新芽がアブラムシでおおわれて潰しきれない状況だったので

銀色テープを根元に巻いてやると、想像以上に効果抜群!


という事で、

例年だと今頃は虫に齧られて葉がズタズタぼろぼろになっている朴の木にも巻いてみた所、

今年はちゃんと葉っぱの姿をしています。

これは根元に巻いた銀色テープの効果だと思うのですが

天女に自慢すると

「良かったわね。でも、一番害虫に弱いリンゴの樹にはしてあるの?」

と言うので、慌てて台所の横のリンゴ畑をチェック!


    (これはアルプス乙女です)

葉っぱを裏返してみると、果たしてアブラムシがうじゃうじゃ!

 

先日地植えしたばかりの富士も

もう1本の富士も、アブラムシがうじゃうじゃ!

すぐに徹底駆除、指でアブラムシを潰しまくりました。

 

そして、銀色テーブ

根元と、先端近くの虫が付きやすい所、それから支柱にも張って反射砲作戦!

 

今度こそ無事に育ってくれますように!

(これまでに10本近く苗木を買ったのですが・・・全滅です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e燃費による新型アトレーの燃費

2022-08-21 18:31:12 | 新型アトレー&ハイゼット

独善的なコメントの人によると、新型アトレーはエブリイよりリッター5㎞も燃費が良いとか!

前回は、みんカラのデータを見てみましたが・・・

そんなデータはありませんでした!!

 

燃費に関してはもう一つ、e燃費燃費というものがありまして、

全国の皆様が実際に給油したデータをアップして頂いたもので、

独善的なコメントの人やメーカーお抱え評論家による捏造とかではありません。

 

それによると・・・

 

1枚では納められないので、続くデータは上記の写真と一部ラップさせています。

 

CVT化してもやっと11.87km/lですか!!

素晴らしい!!

という事は・・・エブリイはリッター6㎞台という事ですね!

 

調べてみると・・・

独善的なコメントの人は同じグレード、ミッションで比較せよとおっしゃっていたので

エブリイはターボの4ATを選出しました。

(以下のデーTは燃費の悪くなる4WDですが・・・)

 

 

おかしいなぁ・・・

リッター5㎞劣るどころか、エブリイのほうが燃費が良いというデータになっています!!!!!!!

(ちなみにアトレーの燃費はe燃費で新型で一番良いデータのものを引用しています。)

もちろん、燃費はドライバーの運転技術や走行場所などで違いは出てくるものです。

でも、データが多くなれば「平均的な燃費」というものに収束するものです。

 

独善的なコメントの人さん

前回のみんカラ以来、せっせと「架空データ」をアップされている事とは思いますが

e燃費にも架空データのアップをお願いします!

でも、大勢を覆すことは不可能ですよ!

 

旧型の非力で燃費の悪いエンジンのままではエブリイに勝てないとわかっているから、

ダイハツも新型エンジンの開発をしていると公表しているようですが・・・

 

エンジンがはるかにコンパクトになって、

登坂能力も良くて燃費も良いエンジンを開発して欲しいものです!

もちろん、今のままでも買うのは自由ですが・・・

あまりにネットや雑誌の情報は偏向しているとしか思えません。

 

錆鉄人はスズキにこだわりがあるわけではなく

(ステップワゴンに30年近く乗っているホンダフアンですから!)

単に新型アトレー&ハイゼットワゴンがひどすぎるから買わないと言っているだけで

その魅力的な新型エンジンが発売されて、後席や助手席の居住性が改善されたら、当然購入対象にします!

その時まで、エブリイが現状のままとは思いませんが・・・

 

切磋琢磨することで車は良くなると思うので、

ダイハツの今後のご努力を希望しないではいられません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のパパイヤ

2022-08-21 09:32:28 | パパイヤ栽培

6つ目が開花しました!

一番最初に開花した花は全部落ちて、パパイヤの赤ちゃんになっています。

ここに写っているつぼみも、11月初めごろには食べられるようになるはずです。

 

ほかのパパイヤの樹はというと・・・

(以下は昨日の写真です)

 

もう1本の冬越ししたパパイヤ

 

 

今年芽出ししたパパイヤの樹(大きい順に)

脇芽が伸びて成長点もあったので、栄養を集中させるために脇芽を切りました。

これで、つぼみの成長が早まるかも?

 

まだ、こんな小さいけれど・・・

 

 

続いて・・・

心眼で見てください!

 

という事で、つぼみがあるのは5本になりました。

残りの3本は、つぼみを付けたとしても収穫出来るとは思えないので、

9月に鉢植えにして越冬準備です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドの芽出し

2022-08-20 19:02:27 | 園芸

アボカドをもらったので食べた後、種の芽出しに挑戦しました。

土から種を半分程度出しておくのがコツとか・・・

 

数日後

種に割れ目が出来て、今にも芽が出てきそうぜよ!

と喜んだのですが・・・

いつまでたっても芽が出てこないので、スーパーでアボカドを買って再挑戦

芽出し用の高級土が逆効果だったのかもしれないので、今度は畑の土を使いました。

1個目君もまだ諦めてはいないからね!

 

*調べてみたら、発芽に1か月ほどかかるらしいので安心しました。

 実生から実がなるまでは4~6年との事ですが

 品種によってー2℃からー7℃位の耐寒性があるという事なので

 地植えは無理でも、鉢植えで風除室の玄関に置けば冬越し出来るのではないかと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種の副反応

2022-08-20 18:33:14 | 田舎暮らし

昨日、4回目のワクチンを打ちました。

熱も痛みもありませんが、注射針が刺さった付近を手で抑えると痛みを感じるのは当たり前。

いわば釘を踏んだようなものですから、しばらく痛いのは当たり前でしょう。

 

昨日の接種の帰りにスーパーで肉を買ってきたので、今日の昼はバーベキューをしました。

ところが、11時ごろに冷蔵庫を覗くと、

ビールが1本も冷えていないので慌てて冷やしたのですが

バーベキューの開始には間に合わず・・・

 

という事で、もらったワインのハーフボトルを飲に・・・

飲み終えるころにはビールも十分冷えてきたので、2本飲んで打ち止め

テレビを片付けて、居間で寝転がってテレビを見ていたのですが・・・

気が付くと2時間も寝ていました。

 

これって、ワクチンの副反応に違いありません!

 

そういえば・・・

夕方、蚊に足を5~6か所さされてすっごくかゆいのですが、これも副反応かも?

(蚊はアルコールの匂いに引き寄せられて刺すらしいのですが・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2022-08-19 19:54:12 | 生活習慣病

天女の体重が40㎏そこそこになり、体力があまりに低下したので

愛妻家の錆鉄人はこれからの人生を健康で長生きする為には体力が大事と考え

ウォーキングを一緒に始めました。

 

延べ1か月以上、5時過ぎに出発して6時前には帰宅して歩数は5000歩程度

天女の体力も少しは向上したのではないかと思われました。

しかしながら、その程度では山に行くことは出来そうになく、

(って・・・結局、天女と一緒に山に行きたいという自分勝手な理由でウォーキングを始めたという事が明白でありますが・・・)

さらなる天女の体力向上を目指して、

最近は9時前に就寝し、4時半出発で6時前に帰宅し約1万歩ウォーキングしていたのですが

さすがに4時半では暗くて、クマやイノシシに遭遇しないと限らず、出発を15分遅らせました。

(例のおもちゃの鉄砲は持参して歩いています)

 

おかげで天女はすっかり元気になったのですが、

まだ幕営装備で涸沢に行くまでの体力が着いていないのが残念です。

という事で、今年もあの阿鼻叫喚の涸沢紅葉幕営は諦めました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目のワクチン接種しました!

2022-08-19 19:23:22 | Weblog

1か月以上前に4回目のワクチン接種の予約が出来たのですが

冬場のほうがコロナに感染した場合は脅威になるのではないかと考え、

接種を延期していました。

 

今まで3回はファイザーでしたが、今回は初めてのモデルナ

接種後4時間が経過しましたが、副反応は特にありません。

 

風呂は入っても良いとの事でしたが、アルコールはどうだったか?

もう飲んでしまったので、今更ですが・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリイ用ウインドウ換気扇の製作

2022-08-18 09:26:04 | エブリイ

以前に作った換気扇は壊れてしまったのですが、

もう夏場に「低地で」車中泊する事もないだろうと思っていたのですが、

ある所に行きたくなり、そのためにはサービスエリアで車中泊するしかないので

ウインドウ用換気扇を再製作する事にしました。

 

前回使用していたファンはデスクトップパソコンから外したもので直径10㎝12V駆動

それは素晴らしい換気能力でしたが・・・

今回は出来ればスライドドアのバイザーに隠れる位にしたいと考え、5㎝ファンを購入しました。

(2個セットで700円位だったような・・・)

ついでに横幅も測定

設置は、換気扇フレームをガラス溝の中にはめ込み、ウインドウを上げるだけ

脱着は簡単です。(実際はウインドウの上下は電動なので、装着する時は微妙な操作が必要です。)

 

フレームは前回はベニヤ板でしたが、

今回はカッターで簡単に切れるダンポールのきれっぱしを使用する事にしました。

例によって「なんでも小屋」から探し出しました。

 

高さは・・・ファンの穴をあけた時の強度と

完全にシールドの中では換気がうまくいかないかも?と考え12cmで製作する事にしました。

(後で切断するのは簡単ですから・・・)

切断位置にガイド板を置き、カッターで数回切り込みを入れ・・・

折り曲げれば簡単に切断出来ます。

横幅はガラス溝へのはまり込みを考慮して15㎜程長めに切断し、

上部をガラスの曲線に合わせてハサミで切断

 

ファンはコネクターを切断し、USBケーブルに接続します。

(USBケーブルは反対側を切断して、被覆をむいてあります)

 

工具

ケーブルが細すぎて、このストリッパーではむけなかったので、

 カッターで被覆に切り目を入れてむきました。)

 

一般的に赤はプラス、黒はマイナスなので、同じ色同士をはんだ付けし、絶縁テープを巻いて出来上がり。

(プラスマイナスを逆に接続すると回転が反対になるだけですが・・・)

 

続いてファンの取り付け穴を加工

右側はビス穴が骨の部分になったので、ヤスリで削りました。

穴加工が面倒ですが、ビスで取り付ければ穴をあけた部分の強度を保てるからです。

その意味では4本で固定すべきですが、

ホームセンターにビスを買いに行くと4本で298円(ステンレス)もしたので方針転換しました。

 

取り付け状態

 

ダンポールが透明なので、断熱を兼ねて両面テープで銀マットを貼り付けました。

左側は、もう2個追加した時の為です。(実際は間違えてケガキしてしまったのですが・・・)

 

スライドドアに取り付けてみました。

瓶マットを長めにして、ガラスとのわずかな隙間をカバーしています。

 

電源はスマホ充電用のポータブル電源を利用しますが、

長期の場合は、簡易サブバッテリーから取るようにします。

 

使ってみた結果ですが・・・

さすがに5㎝ファンでは換気能力が少ないような・・・

(でも、その分は超静かです!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つ目が開花!

2022-08-16 19:31:44 | パパイヤ栽培

去年はつぼみを発見したのが7月末で、開花は8月末でした。

冬越しした苗木の強みで、今年は3週間ほど早く開花したので、

毎日、朝昼夕と開花を待ち望んでいたのですが・・・

開花までの日数はほぼ同じ約1か月でした。

 

という事で、今朝の開花状況

最初に開花した左下は子房が大きくなってきています!

 

別の角度から撮影すると・・・

これまでの3つはすべて夜の間に開花していました。

左上のこのつぼみも、明日には開花しそうな・・・

 

冬越ししたもう1本

つぼみが大きくなってきました!

 

続いて、今年芽出しした一番大きな苗木

もう140cm近い高さですが・・・

やっとつぼみが大きくなってきました。

去年とは10日ほど遅い感じです。

 

そのつぎに大きなパパイヤの苗木も、小さなつぼみが出来ました!

 

今あるつぼみは、何とか10月末には食べられる大きさになってくれると思います。

(イチジク程度の大きさでも食用可能でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする