三重県優秀指導者研修の県外研修で、今日は川崎市立橘高校へ行ってきました。
昨年もお邪魔し、年末の合宿でも一緒にやらせていただき、「また来たの~」って思われていたかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかし、嫌がられても強豪校には、こちらから足を運んで見学させてもらうだけの価値がある学校だとさぼるは思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
幸いにも、顧問の原 恵美子先生にはいろいろな繋がりから、仲良くさせていただいていると自負しております。
(勘違いかもしれませんが・・・笑)
今日は平日ということで、冬季練習真っ只中の練習を拝見することができました。
生徒自らがしっかり目的意識を持って練習に励み、それをグランドの真ん中からアドバイスをするという形をとっていました。
その間に、いろいろと原先生とお話をさせていただき、たくさんのことを教わりました。
練習内容もそうですが、練習での生徒への声掛けのタイミングや技術指導のポイントなど、改めて学ぶことがたくさんあった研修になりました。
今回の視察でも、たくさんのネタを得ることができたので、学校に持ち帰って桑名流にアレンジし生徒が飛躍するよう考えます。
こんなことブログで書いて良いのか解りませんが、原先生も退職まで残り僅かです。(あと何年と書いてしまうと年齢がバレるので伏せます)
その間に、できるだけたくさんのことを吸収したいと考えています。
機会があったら、また懲りずに橘高校へ行って学びたいと思います。
昨年もお邪魔し、年末の合宿でも一緒にやらせていただき、「また来たの~」って思われていたかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかし、嫌がられても強豪校には、こちらから足を運んで見学させてもらうだけの価値がある学校だとさぼるは思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
幸いにも、顧問の原 恵美子先生にはいろいろな繋がりから、仲良くさせていただいていると自負しております。
(勘違いかもしれませんが・・・笑)
今日は平日ということで、冬季練習真っ只中の練習を拝見することができました。
生徒自らがしっかり目的意識を持って練習に励み、それをグランドの真ん中からアドバイスをするという形をとっていました。
その間に、いろいろと原先生とお話をさせていただき、たくさんのことを教わりました。
練習内容もそうですが、練習での生徒への声掛けのタイミングや技術指導のポイントなど、改めて学ぶことがたくさんあった研修になりました。
今回の視察でも、たくさんのネタを得ることができたので、学校に持ち帰って桑名流にアレンジし生徒が飛躍するよう考えます。
こんなことブログで書いて良いのか解りませんが、原先生も退職まで残り僅かです。(あと何年と書いてしまうと年齢がバレるので伏せます)
その間に、できるだけたくさんのことを吸収したいと考えています。
機会があったら、また懲りずに橘高校へ行って学びたいと思います。